446件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

光市議会 2019-10-01 2019.10.01 令和元年第3回定例会(第5日目) 本文

若者を呼び込む移住定住全力プロジェクトでは、本市知名度向上のためのシティープロモーション事業として、第2回目となるまちぐるみ結婚式を11月に室積海岸で開催いたしました。降り注ぐ太陽と美しい自然景観の中、多くの市民の御参列を得て、本市の人の優しさ、自然の豊かさを内外に大きく発信することができました。  最後に、ゆきかう光!

光市議会 2019-10-01 2019.10.01 令和元年第3回定例会(第5日目) 本文

若者を呼び込む移住定住全力プロジェクトでは、本市知名度向上のためのシティープロモーション事業として、第2回目となるまちぐるみ結婚式を11月に室積海岸で開催いたしました。降り注ぐ太陽と美しい自然景観の中、多くの市民の御参列を得て、本市の人の優しさ、自然の豊かさを内外に大きく発信することができました。  最後に、ゆきかう光!

光市議会 2019-09-17 2019.09.17 令和元年第3回定例会(第4日目) 本文

次に2項め、室積海岸浸食防止防潮堤について。  室積海岸松原地区海岸侵食は、室積の長年の懸案であります。これに対する具体的対策工事として、平成25年から光漁港海岸保全施設整備事業が実施されております。この件に関しましては、これまで一般質問で取り上げてきたところであります。  

光市議会 2019-09-17 2019.09.17 令和元年第3回定例会(第4日目) 本文

次に2項め、室積海岸浸食防止防潮堤について。  室積海岸松原地区海岸侵食は、室積の長年の懸案であります。これに対する具体的対策工事として、平成25年から光漁港海岸保全施設整備事業が実施されております。この件に関しましては、これまで一般質問で取り上げてきたところであります。  

光市議会 2019-09-12 2019.09.12 令和元年第3回定例会(第2日目) 本文

島田川の小野橋川口水門及びみたらい湾室積海岸の4カ所に設置しております防災カメラにつきましては、現在、ズーム機能がありますとともに解像度が非常に高いものでございますので、プライバシー保護観点から、現状では防災危機管理課専用端末に限り閲覧可能となっております。  以上でございます。 ◯議長西村 憲治君) 森戸議員

光市議会 2019-09-12 2019.09.12 令和元年第3回定例会(第2日目) 本文

島田川の小野橋川口水門及びみたらい湾室積海岸の4カ所に設置しております防災カメラにつきましては、現在、ズーム機能がありますとともに解像度が非常に高いものでございますので、プライバシー保護観点から、現状では防災危機管理課専用端末に限り閲覧可能となっております。  以上でございます。 ◯議長西村 憲治君) 森戸議員

光市議会 2019-09-10 2019.09.10 令和元年第3回定例会 目次

森重環境部長 …………………… 191,193,194  ・ 仲山哲男議員 …………… 197,201,202,203,204,205,206     ・ 地域おこし協力隊の積極的な活用にむけて           207,209        (1) 導入1年経過して、隊員生活任務状況        (2) 今後の募集予定準備状況        (3) 任期後の定住にむけて     ・ 室積海岸

光市議会 2019-09-10 2019.09.10 令和元年第3回定例会 目次

森重環境部長 …………………… 191,193,194  ・ 仲山哲男議員 …………… 197,201,202,203,204,205,206     ・ 地域おこし協力隊の積極的な活用にむけて           207,209        (1) 導入1年経過して、隊員生活任務状況        (2) 今後の募集予定準備状況        (3) 任期後の定住にむけて     ・ 室積海岸

光市議会 2019-02-26 2019.02.26 平成31年第1回定例会(第5日目) 本文

次に、3点目の独自の都市宣言まちとしての魅力発信についてでございますが、昨年度実施した環境基本計画中間見直しのための市民アンケートでは、多くの市民が後世に残したい環境として、虹ケ浜室積海岸と回答されたほか、象鼻ケ岬島田川といった自然環境を上げている方が大変多く、本市の自然を誇りとし、魅力財産と認識していると判断しております。  

光市議会 2019-02-26 2019.02.26 平成31年第1回定例会(第5日目) 本文

次に、3点目の独自の都市宣言まちとしての魅力発信についてでございますが、昨年度実施した環境基本計画中間見直しのための市民アンケートでは、多くの市民が後世に残したい環境として、虹ケ浜室積海岸と回答されたほか、象鼻ケ岬島田川といった自然環境を上げている方が大変多く、本市の自然を誇りとし、魅力財産と認識していると判断しております。  

光市議会 2019-02-20 2019.02.20 平成31年第1回定例会(第2日目) 本文

水産業振興では、室積海岸後背地の安全・安心を確保していくため、引き続き、海岸保全施設整備事業を実施するとともに、新規漁業就業者経営自立化に向けた支援や、水産業の六次産業化に向けた取り組みを進めてまいります。  商・工業等振興では、中小企業者創業新規出店をさらに促進するため、事業所設置奨励制度見直しを図り、対象要件を拡大するなど、中小企業への支援を強化してまいります。

光市議会 2019-02-20 2019.02.20 平成31年第1回定例会(第2日目) 本文

水産業振興では、室積海岸後背地の安全・安心を確保していくため、引き続き、海岸保全施設整備事業を実施するとともに、新規漁業就業者経営自立化に向けた支援や、水産業の六次産業化に向けた取り組みを進めてまいります。  商・工業等振興では、中小企業者創業新規出店をさらに促進するため、事業所設置奨励制度見直しを図り、対象要件を拡大するなど、中小企業への支援を強化してまいります。

光市議会 2018-09-19 2018.09.19 平成30年第3回定例会(第4日目) 本文

室積海岸、虹ケ浜海岸にとって、にぎやかな夏のシーズンが終わり、海辺を散歩するには気持ちのよい季節になってきました。四季折々の顔を見せる両海岸は、光市民にとって誇りの海であり、ふるさと思いを寄せたときに1番に頭に浮かぶ風景かもしれません。それは世代関係なく、瀬戸内海の穏やかな自然に包まれ、偉大さ、優しさ、愛、さまざまなものを感じ、人の感性を育み、心を豊かにする場所でもあると私は思っています。  

光市議会 2018-09-19 2018.09.19 平成30年第3回定例会(第4日目) 本文

室積海岸、虹ケ浜海岸にとって、にぎやかな夏のシーズンが終わり、海辺を散歩するには気持ちのよい季節になってきました。四季折々の顔を見せる両海岸は、光市民にとって誇りの海であり、ふるさと思いを寄せたときに1番に頭に浮かぶ風景かもしれません。それは世代関係なく、瀬戸内海の穏やかな自然に包まれ、偉大さ、優しさ、愛、さまざまなものを感じ、人の感性を育み、心を豊かにする場所でもあると私は思っています。  

光市議会 2017-09-11 2017.09.11 平成29年第3回定例会(第4日目) 本文

1点目の検討委員会結論はについてでございますが、まず、これまでの経緯から御説明いたしますと、本市平成19年5月に海岸工学専門家先生講師に招き、市民皆さん参加のもとで、室積海岸現地見学なぎさ研修会を開催し、室積海岸現状なぎさ仕組みなどについて、砂浜海岸の基本的な構造を学習いたしました。

光市議会 2017-09-11 2017.09.11 平成29年第3回定例会(第4日目) 本文

1点目の検討委員会結論はについてでございますが、まず、これまでの経緯から御説明いたしますと、本市平成19年5月に海岸工学専門家先生講師に招き、市民皆さん参加のもとで、室積海岸現地見学なぎさ研修会を開催し、室積海岸現状なぎさ仕組みなどについて、砂浜海岸の基本的な構造を学習いたしました。

光市議会 2017-09-05 2017.09.05 平成29年第3回定例会 目次

新宮地区環境整備について          答  弁   都野福祉保健部長 ………………………… 144,145                 吉本経済部長 ……………………………… 146,149                 田村建設部長 ………………………………………… 151  ・ 仲山哲男議員 …………… 152,154,155,156,157,158,160     ・ 光漁港(室積)海岸

光市議会 2017-09-05 2017.09.05 平成29年第3回定例会 目次

新宮地区環境整備について          答  弁   都野福祉保健部長 ………………………… 144,145                 吉本経済部長 ……………………………… 146,149                 田村建設部長 ………………………………………… 151  ・ 仲山哲男議員 …………… 152,154,155,156,157,158,160     ・ 光漁港(室積)海岸