425件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

下松市議会 2022-09-13 09月13日-02号

遡れば4年前の下松市議会議員選挙につきましては、投票率42%と最も低く、また、18、19歳の投票率はさらに低く17.36%でした。 このたび市議会議員選挙につきましては45.27%と多少ポイントが上がったとはいえ、2人に1人が政治参加の機会に背を向けたことを深刻に受け止める必要があると考えます。 

柳井市議会 2022-03-09 03月09日-03号

ここにおられる議員皆さんも、私と同様に、その任に当たるべく、昨年12月の市議会議員選挙に立候補され、当選されて、本議会に臨まれているものと思います。 さて、柳井商業高等学校跡地の利活用事業についてですが、我々議員としても、これまで、本会議は無論のこと、特別委員会全員協議会で、この課題に取り組んできたことは、新人議員さんの方を含め、皆さんもよく御承知のことと思います。 

柳井市議会 2022-02-25 03月07日-01号

まず、歳出の主なものとして、総務費財産管理費では、財政調整基金や各目的基金を積み立てるための積立金補正を、戸籍住民基本台帳費では、国の補正に伴う委託料補正を、選挙費では、衆議院議員選挙費市議会議員選挙費等減額を行うものであります。 民生費児童福祉総務費では、国の補正に伴う委託料及び補助金等補正を、児童措置費では、児童手当等減額を、扶助費では、医療扶助等補正を行うものであります。 

下松市議会 2021-12-15 12月15日-05号

初めに、総務費市議会議員選挙費について、宣誓書付入場券はがきへの様式変更により、今後経費もかかってくる。投票時間の短縮等による経費節減を図ってはどうかとの問いに対し、投票時間の短縮については、他市においては、離島や山間部投票所夜間投票実績が少ない場合に実施されており、本市においては、夜間投票実績もある程度あるため、現段階では難しいと考えているとの答弁がありました。 

柳井市議会 2021-12-14 12月14日-02号

まず、1番目の市議会議員選挙についての御質問にお答えをいたします。 私の立場で、この度の選挙について、所見や見解を述べることは適当ではないというふうには考えますけれども、君国議員をはじめ、18人の候補者と、その支援者方々が、期間中のみならず、事前の後援会活動も含めて、最後まで死力を尽くして、有権者の方々思いをお伝えになられたことに、心から敬意を表したいと、そうした思いでございます。 

下松市議会 2021-12-01 12月01日-01号

◆15番(阿武一治君) 110万円に見合う効果が出てくるというふうに思っていらして、やられるんだろうと思うんですが、これ市議会議員選挙だけじゃなくて、毎年いろんな選挙がありますよね。だから、今からの110万円、10年間で幾らになるかということを考えると、この費用をどこかで回収せんといけませんよね。 

下松市議会 2021-06-24 06月24日-04号

通告の1は、投票率、それも市議会議員選挙投票率を主体に質問させていただきます。 お手元に行っとると思いますが、別紙A表の1、一番左側を見てください。最近の選挙の一覧を示しております。国政、県政、市政の9回の選挙のうち、50%を超えた投票率の分は2回しかありません。報道で聞く50%民主主義という表現どおりのさんざんたる結果になっております。 中でも特徴的なのは市議選であります。

下松市議会 2021-06-23 06月23日-03号

前回、2018年の市議会議員選挙平均投票率は、42.19%。言うまでもないことですが、たとえ投票率が5割を割っても無投票でも、制度上、当落は有効ですが、しかしその低投票率の問題は自治体の基盤に関わる、私は、問題だと、成り行き任せにしておくことは自治体の将来に責任を負わないことだというふうに考え、今回、この問題を取り上げることにしました。

下松市議会 2021-06-16 06月16日-01号

◎22番(渡辺敏之君) さっきも申し上げましたけれども、投票率が低くなっているというふうなことの中で、積極的に選挙公報を発行し、市長選挙市議会議員選挙にどういう方が立候補されるのかという、そういうことを選挙民方々に一日も早く知らせるということでは、大きな前進だというふうに評価をしたいと思いますが、期限が非常に限られているということの中では、それをどうやって周知をしていく方法が、どうやったらいいのかというふうなところを

周南市議会 2021-06-07 06月07日-05号

ちょうど1年前の6月7日今日、市議会議員選挙市民負託を受けてこの議場に立っております。議員は何をするべきか。市民の声、声なき声を拾い市政に届けること、行政をチェックすること。私は、忖度やしがらみが渦巻くこの政治の世界においても、自分の正しいと思うことは貫こうと心に決め議員になりました。公平、公正、市民のためになるかどうか。これが私の判断軸であり、揺るぎない信念であります。 

下関市議会 2020-12-11 12月11日-05号

約2年前、私自身が初めて市議会議員選挙に挑戦をし、今、このように議員立場になって、改めて市民の一人一人が市政関心を持って意見を出し合うことの大切さ、そして若い世代の声を聞き出すことは、自分自身の責務ではないかと感じております。そして市長自身の強いリーダーシップ、これは今の本市にとって必要不可欠であると感じている次第です。 それでは、質問に入らせていただきます。

山陽小野田市議会 2020-12-08 12月08日-06号

これにつきましては昨日の一般質問について、南支所については来年の市議会議員選挙から、大型商業施設については令和4年の参議院議員選挙から実施するとの答弁がございましたので、割愛をさせていただきます。 そこで、お尋ねします。(2)当日投票所を増設すべきではないか。(3)投票所をバリアフリー化すべきではないか、この2点についてお答えください。 ○議長(小野泰君) 白石選挙管理委員会事務局長

山陽小野田市議会 2020-12-07 12月07日-05号

前年の10月の市議会議員選挙この投票率が49.3%、期日前が24.69%という数字でございます。同年の10月の市議会議員選挙この投票率が55.4%で、期日前が25.67%と。同年10月の衆議院議員選挙、この期日投票率が37.75%、結構高い数字でございます。2018年2月の知事選期日投票率が33.99%という数字が出ています。

周南市議会 2020-07-10 07月10日-07号

誰でも立候補できる市議会議員選挙へ向けた、取組の内容について問う。 (2)が、ネット投票移動式投票所など、投票率向上に向けた対策について、他市の事例と本市の今後の対応について問う。 3番目が、さきの市議会議員選挙にあっては、市内617か所に設置される公営ポスター掲示場設置等委託料など、相当の経費を要している。このため、選挙に係る費用効果及び改善策について問う。