1581件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

下松市議会 2022-09-15 09月15日-04号

公衆無線LANにつきましては、昨年12月に策定した、下松DX推進計画の中で、地域社会デジタル化デジタルデバイド対策として公共施設へのフリーWiFi整備に取り組んでいくこととしております。 とりわけ、災害避難時の通信手段確保は重要であると認識していることから、避難所から優先的に設置してまいりたいと考えております。 

下松市議会 2022-09-14 09月14日-03号

市有財産利活用については、市の総合計画の中で、自主財源確保に絡み、市有財産利活用方針策定が掲げられており、今年度からの第6次行財政改革推進計画の中でも、公共施設マネジメント推進取組の中で、市有財産有効活用について取り組み、管理コストの削減、財源確保を目的として進めるとしております。 ここで、この20年間を振り返ってみますと、市が保有する建物の床面積は約10%増にとどまっています。

下松市議会 2022-09-13 09月13日-02号

また本市におきましても、下松DX推進計画それにおきまして、デジタル格差情報格差の解消に向けまして取り組んでいくこととしております。 今後も関係機関や各事業者と連携しながら、デジタル社会実現に向けた取組を進めてまいりたいというふうに考えております。 以上です。 ○議長金藤哲夫君) 浅本輝明議員。 ◆11番(浅本輝明君) 先ほどの御答弁で、使用人口についての御答弁がございました。 

柳井市議会 2022-06-15 06月15日-03号

次に、2点目の、今後の活動がスムーズに移行できるための対応についてですが、スポーツ庁の提言によりますと、国が、ガイドラインを今年度の早期に改定し、それを受けて、山口教育委員会が、休日の運動部活動地域移行に向けた具体的な取組スケジュール等を定めた推進計画策定し、それをもとに、本市でも推進計画策定することになります。 

下松市議会 2022-06-15 06月15日-03号

本年3月に策定された第6次下松行財政改革推進計画では、取組項目3、市民サービス向上として、マイナンバーカード普及利活用促進を掲げ、取組内容として、国と連携を図りながらマイナンバーカード普及促進に向けた取組の強化を図る。期待される効果として、市民利便性向上及び窓口の手続時短化簡略化による業務効率化が期待できるとございます。 

下松市議会 2022-03-24 03月24日-06号

昨年9月にデジタル庁が発足をいたしまして、12月には下松市でもDX推進計画策定されました。推進室設置されております。今後は国の施策等に遅れることなく、この計画に基づいた事業を着実に実施していただきたいと考えます。 事務事業効率化は、職員にとっても大きなメリットですし、デジタル化推進市民サービス向上につながることは確実ですので、職員体制も含め万全な体制での推進をお願いいたします。 

下松市議会 2022-02-25 02月25日-05号

12月に策定されました、市のDXデジタルトランスフォーメーション推進計画の中では、職員のテレワークの推進が掲げられ、令和4年度から内部規則検討作成が進められる予定となっています。 昨年、一昨年、導入のウェブ会議用設備のパソコンとポケットWiFi、また一部の職場では、利用が進められているタブレット端末をうまく活用することも大事かと思います。 

下松市議会 2022-02-24 02月24日-04号

デジタル・トランスフォーメーションDX推進計画に基づき、行政分野デジタル技術活用を進めます。市民の身近な行政サービスを提供するため、マイナンバーカード普及やカードの利用により各種証明書が取得可能な行政キオスク端末設置など、市民利便性向上業務効率化に努め、デジタル社会に対応した市役所へと変革を進めます。」と示しております。 

下松市議会 2022-02-15 02月15日-01号

スポーツ推進計画に基づき、わがまちスポーツを中心とした競技スポーツや、レクリエーションスポーツ推進するとともに、トップアスリートによる各種大会を受入れ、交流事業を実施します。 スポーツ協会スポーツ推進委員協議会等と協働し、体力向上健康づくりに取り組み、交流人口の拡大や地域活性化推進します。 (5)多文化共生国際交流。 

下松市議会 2021-09-09 09月09日-04号

現在色々計画で進められておりますが、改めてトイレの洋式化特別教室や体育館への空調設置などの推進、計画策定の考えを伺います。 ○議長中村隆征君) 河村教育部長。 ◎教育部長河村貴子君) まず1点目、学校施設設備の中で管理法定点検の対象となるものといたしましては、エレベーターや消防用設備空調設備、浄化槽、自家用電気工作物等がございます。

萩市議会 2021-06-09 06月09日-01号

あわせて、行政サービスデジタル化については、国が策定した自治体DX推進計画に沿って、担当課設置し、強力に取り組んでまいります。 これらにつきましても、組織条例改正議案を提出しております。 それぞれの議案について、御審議のほどよろしくお願いをいたします。 ○議長横山秀二君) 以上で、市長の所信表明に関する発言は終わりました。

山口市議会 2021-03-18 令和3年第1回定例会(6日目) 本文 開催日:2021年03月18日

先般、国におきまして、自治体DX──デジタル・トランスフォーメーション推進計画が発表されました。この中で、デジタル・デバイド対策──いわゆる情報格差、誰一人取り残されることなく、デジタル化メリットを享受できるよう環境の整備に取り組む必要性が示されています。