28件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

萩市議会 2021-06-14 06月14日-03号

所信表明の中で、現在もその対策に追われています、新型コロナ感染症対策について最初に述べられていますが、これは今現在の日本全国各地状況を見ても、当然のことであると思いますが、その次に取り上げられたのが、人口減少問題についてであり、この問題を本市最大課題と述べられています。先の藤道市長に対しても、人口減少問題とその対策について何度か一般質問しております。

萩市議会 2021-06-09 06月09日-01号

さきに発表されました令和2年国勢調査の速報結果によりますと、本市人口は4万4,661人で、5年前に比べ4,899人、率にして9.9%減少するなど、人口減少に歯止めがかからず、本市最大課題となっております。 本市高齢化率は4割を超える高い水準で推移し、加えて、昨年度の出生数は177人と減少傾向が続いており、少子高齢化は深刻な状況であります。 

周南市議会 2021-06-02 06月02日-02号

(1)JR徳山駅は本市最大交通結節点である。観光案内所地元産品販売所は、徳山南北自由通路に設置すべきではないかということで、これ私、昨年の12月の議会で観光のことで質問しております。そのときは、ちょうど仮設の案内所徳山駅の新幹線口についたときでありましたので、それから、まちのポートも移転されたという話も聞きましたし、再度取り上げさせていただきました。答弁のほうよろしくお願いいたします。

周南市議会 2019-02-20 02月20日-01号

そして、本市最大地域資源は港であります。私は、中国地区港湾協議会の会長に就任し4年目を迎え、適宜、国土交通省幹部との意見交換を行っております。これまで築き上げてきた人脈を生かし、徳山下松港の港湾機能のさらなる強化に取り組んでまいります。また、東京圏から本市に移住し、起業される方や中小企業等へ就職される方を、国の制度を活用し支援します。 次に、「水素先進都市周南」へ向けた取り組みであります。 

柳井市議会 2018-12-07 12月07日-03号

加えて、その下の敷地には、約200台のある意味、本市最大規模駐車場も整備する予定でございます。これだけの駐車場を整備するエリアとなりますので、遠方からお越しになる方も含めて、車でのアクセスがどうしても主になるという中、利便性も非常に高くなると考えております。 

宇部市議会 2018-03-08 03月08日-02号

この市民一丸となったまちづくりへの情熱は、その後の都市緑化公園整備彫刻によるまちづくりにも注がれ、「緑と花と彫刻まちづくり」へと展開し、本市最大観光資源であるときわ公園充実や、国内有数の歴史を誇るUBEビエンナーレの開催へとつながっています。 そのほか、医療・福祉施設充実や、活発なコミュニティー活動を支える市民力など、まちづくりの強みとなるさまざまな地域特性を有しています。 

萩市議会 2018-03-02 03月02日-05号

人口は将来にわたるまちづくり根幹をなすもので、人口減少、少子化問題は本市最大課題でありまして、最優先に取り組むべき問題と考えております。限られた財源の中で有用な事業を展開していくためにも、その効果を検証し、継続するものと、縮小・廃止するもの、そして事業の拡充や、新規に打ち出していくものなど、しっかりと見極めながら、あらゆる手だてを講じて、本市最大課題解決に臨んでまいりたいと考えております。 

下関市議会 2016-12-14 12月14日-05号

本市最大ソフト事業住民自治によるまちづくりは市内ほぼ出そろい、実施段階から実行段階に入ってきております。中尾市政市長、市の職員の皆さんで積み上げた実績を、これからの計画を全力向けてお願いいたします。ちゃぶ台をひっくり返すようなことはいけません。パフォーマンスもいけません。来春、桜咲くころには中尾市長所信表明がぜひ、聞かれることを要望して質問を終わります。

下関市議会 2016-09-21 09月21日-03号

観光交流部長吉川英俊君)  本市最大体育館であります下関体育館につきましては、建設後53年が経過をいたしまして、施設老朽化などにより大規模な大会、行事での利用に御不便をおかけをしている部分がございます。実施計画で示した事業目的が十分に達成されていない、また、将来にわたって達成しにくいという認識があります。 

下関市議会 2015-12-11 12月11日-02号

これも順調に立ち上がっていまして、本市最大ソフト事業ということで我々は捉えております。 最小の経費で最大効果を上げるというのは、法律に基づいた我々の使命であります。その点では、やはり公務員にもコスト意識、そして経営者のマインドを持っていただくということで、私も7年前から、市長に就任したときから、複式簿記の導入を進めてまいりました。

宇部市議会 2012-03-12 03月12日-03号

また、本市最大観光施設である常盤公園山口宇部空港を活用した旅行商品の開発にも取り組みます。さらに、山口県等と連携をして、国際チャーター便による海外の旅行客の誘致などに取り組みます。 今後も、本市地域資源を活用し、新たな観光ビジネスの創出のための諸施策を展開することにより、交流人口を増加させ、地域経済活性化を図っていきます。 

下関市議会 2012-03-12 03月12日-06号

下関ふくブランドは、議員御指摘のとおり、下関市民共通の財産でありまして、本市最大地域資源でもあります。本市といたしましても、地域経済を元気にする起爆剤として積極的にPRしてまいりたいと思います。 以上でございます。 ◆近藤栄次郎君  まず、最初の鯨の問題ですけれども、やはり消費が伸び悩んでいると言われました。一つは高いんです、言われるように。鯨の赤身で100グラムが600円以上ですか。

  • 1
  • 2