72件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

萩市議会 2021-06-24 06月24日-07号

小規模治山事業水産基盤ストックマネジメント事業及び漁港機能増進事業では、それぞれの事業内容の確認について、JR東萩乗車券類販売窓口等管理運営事業では、JR西日本乗車券類販売所(みどりの窓口)を削減する計画により、交通・観光の拠点である東萩駅が対象とされたことに伴う利用者サービス維持を図る内容について、明木地区交流施設整備事業では、萩市旭農産物加工販売場つつじ活性化を目的とした事業の詳細について

萩市議会 2021-06-15 06月15日-04号

学校だけではできない支援策として、市が、前述の東萩、玉江の2駅に実習室学習スペース整備を検討、取組をされないかお尋ねいたします。 この6月の補正予算では、JR東萩駅の窓口業務を請け負う事業もあがっております。駅の運営に市が関わることになるかもしれないということであれば、このような事例も検討していただく価値があるのではないでしょうか。 次に、2項目めです。

萩市議会 2020-12-07 12月07日-03号

また、市内にはサイクルスタンドや給水、トイレなど、休憩のために必要なサービスを提供するサイクルエイドが、観光協会、道の駅、萩・明倫学舎等、19カ所に設置され、さらにはサイクルスタンドや空気入れ、修理工具等も備わっているサイクルピット東萩駅に設置されております。このほか、東萩駅を起点に津和野方面に向けてサイクル専用路面標示も行われています。 

萩市議会 2020-03-18 03月18日-05号

次に、土木費について、東萩駅前広場整備事業では、整備エリアについて、河川維持事業では、河川浚渫計画について、橋りょう補修事業では、補修工事によるコンクリート強度の変化と延命化状況について、老朽危険空き家対策事業では、空き家把握状況についてなどの質疑がありました。 次に、消防費について、救急ボイストラ導入事業では、救急現場での人的な充足状況機器導入必要性機器翻訳性能対応言語について。

萩市議会 2020-03-03 03月03日-03号

これまで萩市の歴史の中においては、東萩駅前開発事業や、大学誘致事業など、市にとって大きな懸案事項となる事業があった中で、議会と執行部との間で多くの議論がなされてきたことであろうと推察をいたします。私は当時を知る者ではありませんし、そのころの事業判断の是非を問うものでもありませんが、やはり事業決定判断においては、執行部からの説明と情報が大きな判断材料になったことと思います。 

萩市議会 2018-12-12 12月12日-05号

なぜ東萩駅に障がい者の用のトイレがないのかとのお話しがありました。東萩駅それから萩駅は観光客の皆様、またお子様をお持ちの母親や御家族、高齢者の方など多くの方が最も利用される駅であります。お話を受けた方も仕事や旅行で駅をよく利用されるそうです。その方は車椅子での生活が多く、何かをするにしても大変な思いをされておられます。旅行が好きな方であります。 

萩市議会 2018-03-16 03月16日-06号

今も東萩周辺には廃ビルが多くあり、これが景観を損ね、にぎわいを失っている現実があります。あのUFOビルの教訓を、今こそ生かしていなかくてはなりません。 そして屋外広告物等規制緩和もしかりです。色調を抑えた多い看板が多いことが逆に耳目を集める効果となり、集客につながっているとの声も市民からよく聞きます。いまやインターネットの時代です。

萩市議会 2018-02-27 02月27日-04号

明倫館運行がされていた後年に平成28年10月から29年10月にかけましては、その延長が1年間ほど運行されていたものがとまったと言いますか、東萩駅まで延ばされた時期となかった時期がありまして、私も知りませんでしたが、防長バス等も含めてはぎ号が運行休止になって、それが後日29年の10月から東萩駅まで普通バス延長をされて運行されているという状況になりました。

萩市議会 2018-02-26 02月26日-03号

現在下関萩間には、土曜日、日曜日、祝日に観光列車〇〇の話が運行しておりまして、3回に1度、長門市から東萩までの間、観光課、私、市の観光課、並びに観光協会の職員が乗り込んで、この景観を車窓の見どころとして紹介し、観光客に喜ばれておるということです。すばらしい景観は貴重な観光資源でありまして、引き続きビュー・スポットとしての紹介を行うなど、活用してまいりたいと考えております。 

萩市議会 2018-02-23 02月23日-02号

それからまた東萩の駅から自転車で高校に通うというような状況でした。だからそういう道のり、どんな地域に子供が、高校生が住んでいるのかっていうことをやっぱり目の当たりにしてほしいと、自分の目で見てほしいということから、そういうふうに提案をしたんですけど、そんなことありませんと言われました。 高校の先生というのは、概してそういうものじゃないかなと感じてしまったわけなんです。

長門市議会 2017-02-20 02月22日-01号

車両は、本年9月から開始する、「幕末維新やまぐちデスティネーションキャンペーン」に向けリニューアルされ、下関駅と東萩駅の間を運行することとなります。 なお、10両編成のトワイライトエクスプレス「瑞風」が、本年6月17日から運行を開始します。運行コースは、新大阪から京都を経て、山陽本線を通って下関までの、上り、下りコース予定されております。 

萩市議会 2016-09-07 09月07日-05号

当初、東萩駅のみの停車でしたが、合わせて萩駅への停車も決まり、白く美しい外観が目を引きレトロな駅舎を見ていただくことになりました。 そこでこれを契機に民間事業者と連携をとりつつ、停車駅満足度ランキング上位を狙うべきと思いますが市長のお考えをお聞かせいただきたい。残念ながら正直なところ現時点でこの立ち寄り観光停車駅満足度ランキングで萩市は上位に入り込めてないと思います。

長門市議会 2016-09-06 09月06日-01号

それは列車の往復の、東萩駅から帰って来るまでの時間にかかってくると思うんですけれども、そういった御要望について具体的な数値はあるでしょうか。 ○議長岡﨑巧君) 長尾観光課長。 ◎観光課長長尾正勝君) お答え致します。 まず、タクシー協会との関係でございますが、JR西日本のほうにお伺いしたところ、長門タクシー協会JR西日本との間で今協議を進めておるところというふうに伺っております。 

萩市議会 2016-06-23 06月23日-05号

田万川の江崎駅から東萩までの電車に乗っている時間は50分もないのです。やはり萩市内高校に魅力が足りないからではないでしょうか。要は魅力的な学びの環境がそこにあるかがポイントだと思います。 例えば萩商工ラグビーで毎年顕著な成績を残し全国大会にも出場する強豪校です。ラグビーをやりたくて、そして全国大会に出場したくて萩商工に進学したいという生徒はたくさんいます。