557件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

山口市議会 2019-12-12 令和元年第4回定例会(5日目) 名簿 開催日:2019年12月12日

      議案第38号 重源の郷体験交流公園指定管理者指定について       議案第39号 大原キャンプ場指定管理者指定について       議案第40号 願成就温泉センター指定管理者指定について       議案第41号 十種ヶ峰ウッドパーク指定管理者指定について       議案第42号 山口産業交流拠点施設指定管理者指定について       議案第43号 「(仮称)湯田

山口市議会 2019-12-11 令和元年第4回定例会(4日目) 名簿 開催日:2019年12月11日

国民宿舎秋穂荘指定管理者指定について    議案第38号 重源の郷体験交流公園指定管理者指定について    議案第39号 大原キャンプ場指定管理者指定について    議案第40号 願成就温泉センター指定管理者指定について    議案第41号 十種ヶ峰ウッドパーク指定管理者指定について    議案第42号 山口産業交流拠点施設指定管理者指定について    議案第43号 「(仮称)湯田

山口市議会 2019-12-11 令和元年第4回定例会(4日目) 本文 開催日:2019年12月11日

児童虐待防止ではないけれども、湯田中学校で──きのう教育長も御答弁でおっしゃっていました──湯田中学校子育て支援交流広場ちゃちゃちゃ連携をして、湯田中学校ひろばとして展開をされており、乳幼児とお母さんと生徒たちが触れ合い、命を大切にする生きた授業、取り組みであり、赤ちゃんと触れ合う湯田中生徒の表情・顔つきが、私も外部からでありますが見ておりまして、目に見えて変化をしている、こう思います。

山口市議会 2019-12-10 令和元年第4回定例会(3日目) 名簿 開催日:2019年12月10日

国民宿舎秋穂荘指定管理者指定について    議案第38号 重源の郷体験交流公園指定管理者指定について    議案第39号 大原キャンプ場指定管理者指定について    議案第40号 願成就温泉センター指定管理者指定について    議案第41号 十種ヶ峰ウッドパーク指定管理者指定について    議案第42号 山口産業交流拠点施設指定管理者指定について    議案第43号 「(仮称)湯田

山口市議会 2019-12-09 令和元年第4回定例会(2日目) 名簿 開催日:2019年12月09日

国民宿舎秋穂荘指定管理者指定について    議案第38号 重源の郷体験交流公園指定管理者指定について    議案第39号 大原キャンプ場指定管理者指定について    議案第40号 願成就温泉センター指定管理者指定について    議案第41号 十種ヶ峰ウッドパーク指定管理者指定について    議案第42号 山口産業交流拠点施設指定管理者指定について    議案第43号 「(仮称)湯田

山口市議会 2019-12-09 令和元年第4回定例会(2日目) 本文 開催日:2019年12月09日

また、平成28年3月に、本市において湯田温泉のニーズや利用状況などの現状を把握するため、市民の皆様を対象に湯田温泉日帰り入浴施設に関するアンケート調査を実施いたしたところでございます。この調査によれば、湯田温泉を月に1回以上利用される方は全体の13.2%という結果でございました。

山口市議会 2019-12-02 令和元年第4回定例会(1日目) 名簿 開催日:2019年12月02日

議案第38号 重源の郷体験交流公園指定管理者指定について    第42 議案第39号 大原キャンプ場指定管理者指定について    第43 議案第40号 願成就温泉センター指定管理者指定について    第44 議案第41号 十種ヶ峰ウッドパーク指定管理者指定について    第45 議案第42号 山口産業交流拠点施設指定管理者指定について    第46 議案第43号 「(仮称)湯田

山口市議会 2019-12-02 令和元年第4回定例会(1日目) 本文 開催日:2019年12月02日

さらに、本施設整備湯田地域交流センター増改築との効率的かつ効果的な整備方法などを協議・検討するための協議会を立ち上げまして、山口老人憩の家「寿泉荘」や山口児童文化センター解体等に伴う対応や整備スケジュールなどにつきまして協議を進めているところでございます。

山口市議会 2019-10-11 令和元年第3回定例会(7日目) 本文 開催日:2019年10月11日

今後、新山口駅前産業交流拠点施設湯田地区の多世代交流健康増進拠点施設新本庁舎建設と、大型公共事業への投資が予定されておりますが、市民アンケートで依然として市民の願いは公共交通や福祉の充実が上位にある中、健全な財政の維持と市民要求の実現のためにも不要不急、無駄な大型公共事業は見直すことを求め、以上、討論といたします。

山口市議会 2019-09-12 令和元年第3回定例会(5日目) 本文 開催日:2019年09月12日

現在、月に1回以上湯田温泉を利用される市民の方が13%しかおられない状況であるために、温泉施設整備して、広く市民の方に来ていただき、湯田温泉山口への愛着につなげていくとのことですが、施設整備したことで、そこに需要が生まれ、市民利用がふえるという箱物行政的な考え方に疑問を感じているところです。

山口市議会 2019-09-10 令和元年第3回定例会(3日目) 本文 開催日:2019年09月10日

現在、湯田温泉駅前には白狐の大型モニュメントがありますが、山口駅前には観光等アピールするものがあまりありません。新山口駅前がすばらしい変貌を遂げるのに対し、国宝である五重塔や雪舟庭龍福寺などを有する観光地である旧市内、その玄関の山口駅がこのような状況では近隣市民観光客にとって大変寂しい限りです。この件については、山口駅の駅長にもお話をお伺いしました。

山口市議会 2019-09-09 令和元年第3回定例会(2日目) 本文 開催日:2019年09月09日

次に、湯田温泉ゾーンにつきましては、これまで湯田温泉駅前整備、県道204号沿いのバス停の整備湯田温泉観光回遊拠点施設「狐の足あと」や何遠亭を含みますところの井上公園整備を初め、広域的な宿泊保養拠点としての湯田温泉機能強化を図ってまいったところでございます。

山口市議会 2019-09-02 令和元年第3回定例会(1日目) 本文 開催日:2019年09月02日

現在、本市では、基本計画策定支援事業者でございます光井純アンドアソシエーツ・建設共同体とともに、宿泊飲食事業者経済団体地域団体などで構成されます湯田温泉まちづくり協議会を初め、関係団体へのヒアリングを行いながら、御意見や御提案などをいただいているところでございます。

山口市議会 2019-06-24 令和元年第2回定例会〔資料〕 開催日:2019年06月24日

……………………………………… 223  ア 新山口駅北地区拠点施設整備事業中間検証について   1) 採用された提案情報公開   2) 現在の着工計画プロポーザル提案との比較   3) 駅前JR宿舎の考察状況   4) プロポーザル方式のあり方    一 地元企業参画方針    二 選定委員会の改革  イ 地域存立への振興策について   1) 防府土木建築事務所の山口市への復帰   2) 湯田温泉

山口市議会 2019-06-24 令和元年第2回定例会(6日目) 本文 開催日:2019年06月24日

山口湯田地域交流センター南側遊休地中心に、温泉資源を活用した豊かな暮らしと交流拠点を目指し、今後整備が進められる多世代交流健康増進拠点施設でありますが、我が会派としては、この拠点施設整備される背景を、山陽道随一と称される湯田温泉の知名度を、まずは広域となった山口市民の中で高め市民地元温泉を愛し、おのずから体感した効能などを広く発信できるところまで市民生活の日常の中に長期スパン温泉文化

山口市議会 2019-06-13 令和元年第2回定例会(5日目) 本文 開催日:2019年06月13日

次に、湯田温泉活性化策湯田温泉山陽道随一湯量を誇る──湯が多いのです。僕も聞きにいきましたが、本当にうれしかったです。湯田温泉温泉観光振興とあわせて、この湯量温泉熱を活用した地熱の発電、農作物の栽培、魚介類の養殖などさまざまな産業に生かして、地域活性化、雇用の場づくりを図ることが必要だ。

山口市議会 2019-06-12 令和元年第2回定例会(4日目) 本文 開催日:2019年06月12日

基本構想では、湯田地域交流センターは、山口児童文化センター解体等に伴う影響を考慮し、増築を視野に入れて検討する方針が記されております。児童文化センター機能廃止建物解体については方針が明確でありますが、児童文化センターのただいまの利用者の受け皿となり得る湯田地域交流センター増築については明確ではございません。