76件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

萩市議会 2021-06-15 06月15日-04号

具体例としては、これまでに、萩の食材を使ったイベント萩・食の祭典の開催や、厳選産品カタログとして、萩の焼き抜き蒲鉾、萩の地酒・地ビール、萩の見島牛・見蘭牛・長萩和牛むつみ豚の3冊を発行し、市内の宿泊施設、道の駅、特産品販売店舗首都圏等のアンテナショップにおいて、萩ブランドイメージ向上を図っております。今年度も、萩野菜などに焦点を当てて発行する予定としております。 

長門市議会 2021-03-18 03月18日-04号

条例      議案第19号 長門国民健康保険条例の一部を改正する条例      議案第20号 長門介護保険条例の一部を改正する条例      議案第21号 長門農業近代化資金助成条例の一部を改正する条例      議案第22号 長門市営住宅条例の一部を改正する条例      議案第23号 長門水道事業及び下水道事業設置等に関する条例の一部を改正する条例      議案第24号 長門特産品販売

長門市議会 2021-03-02 03月02日-03号

条例      議案第19号 長門国民健康保険条例の一部を改正する条例      議案第20号 長門介護保険条例の一部を改正する条例      議案第21号 長門農業近代化資金助成条例の一部を改正する条例      議案第22号 長門市営住宅条例の一部を改正する条例      議案第23号 長門水道事業及び下水道事業設置等に関する条例の一部を改正する条例      議案第24号 長門特産品販売

山口市議会 2021-02-19 令和3年第1回定例会(1日目) 本文 開催日:2021年02月19日

小郡地域におきましては、新山口周辺交流の核とした、若者企業地域などが多様な交流を図る取組秋穂地域におきましては、道の駅あいおを交流の核とした海洋交流拠点づくり取組阿知須地域におきましては、道の駅きららあじす交流の核とした農産物等販路拡大交流人口拡大取組徳地地域におきましては、特産品販売所南大門機能強化をはじめ、重源上人ゆかり地域資源を活用した魅力向上取組阿東地域におきましては

長門市議会 2021-02-18 02月18日-01号

条例      議案第19号 長門国民健康保険条例の一部を改正する条例      議案第20号 長門介護保険条例の一部を改正する条例      議案第21号 長門農業近代化資金助成条例の一部を改正する条例      議案第22号 長門市営住宅条例の一部を改正する条例      議案第23号 長門水道事業及び下水道事業設置等に関する条例の一部を改正する条例      議案第24号 長門特産品販売

山口市議会 2020-12-09 令和2年第5回定例会(4日目) 本文 開催日:2020年12月09日

まず、諸活動の拠点と位置づける郷の整備事業としましては、徳地地域玄関口と位置づけております特産品販売所南大門改修滑松活用事業、また、特産品振興事業としては、特用林産物担い手育成や先般GI登録されました徳地やまのいもの高付加価値化、さらには地域ブランド確立事業としては、東大寺サミット開催事業岸見石風呂利活用事業など、多種多様な事業に取り組んでいるところでございます。

山口市議会 2020-02-17 令和2年第1回定例会(1日目) 本文 開催日:2020年02月17日

小郡地域におきましては、新山口周辺交流の核とした若者企業地域がつながる取り組み秋穂地域におきましては、道の駅あいお等を交流の核とした海洋交流拠点づくり取り組み阿知須地域におきましては、道の駅きららあじす交流の核とした農産物等販路拡大山口きらら博記念公園と連携した交流人口拡大取り組み徳地地域におきましては、特産品販売所南大門機能強化東大寺サミット開催などの取り組み阿東地域

下関市議会 2019-03-26 03月26日-10号

次に、議案第62号は、菊川総合交流ターミナル、いわゆる「道の駅きくがわ」について、屋外アーケード部分特産品販売施設に係る使用料を減額改定するなど、所要の条文整備を行うものであります。 執行部より、特産品販売施設平成11年に増設した際、条例で定めた額で公募したものの、応募者がいなかった。このため、指定管理者の裁量で減免し、1事業者出店を依頼して出店がなされ、現在に至っている。

山口市議会 2019-02-27 平成31年第1回定例会(4日目) 本文 開催日:2019年02月27日

これは、重源上人ゆかりの特色ある文化資源や豊かな森林資源を活用した交流人口の創出や地場産業振興を図るプロジェクトでございまして、平成31年度は東大寺サミット開催を目指した取り組みとしての講演会実施特産品販売所「南大門」の店舗部分のリニューアルに向けた改修設計実施特用林産物担い手育成等に取り組んでまいります。次に、阿東地域では「あとう農山村いきいきプロジェクト」を進めてまいります。

下松市議会 2018-12-11 12月11日-02号

具体的なおもてなしの詳細な内容につきましては、今後、下松商工会議所を主体とした協議会を設立し、検討することとしておりますが、歓迎イベントにおける特産品販売出店船内見学実施など、市民及び乗船客の皆様に楽しんでいただけるイベント実施に向けて準備を進めてまいります。 3、下松観光振興ビジョン基本戦略アクションプランについて。 (1)磨き上げるべきキラーコンテンツについて。 

光市議会 2018-12-07 2018.12.07 平成30年第5回定例会(第3日目) 本文

10月21日に実施された光市デーは、ひかり太鼓、なりきり伊藤博文公仮装コンテストダンスパフォーマンス特産品販売、植物展示長州ファイブ撮影コーナーふるさとひかり景観10選、手づくりエコバッグ作製などを行ったほか、市川市長みずから伊藤博文公になり切り、アメリカで行われた日の丸演説を再現されました。議場のお手元には、市町デー内容一覧表を配付しているところでございます。

光市議会 2018-12-07 2018.12.07 平成30年第5回定例会(第3日目) 本文

10月21日に実施された光市デーは、ひかり太鼓、なりきり伊藤博文公仮装コンテストダンスパフォーマンス特産品販売、植物展示長州ファイブ撮影コーナーふるさとひかり景観10選、手づくりエコバッグ作製などを行ったほか、市川市長みずから伊藤博文公になり切り、アメリカで行われた日の丸演説を再現されました。議場のお手元には、市町デー内容一覧表を配付しているところでございます。