80件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

柳井市議会 2022-08-26 09月05日-01号

また、自動車航送の利便性認識をされ、農水産物生活物資自動車輸送工事車両自家用車による往来が定着していることから、自動車航送運賃増収にも努めてまいります。 本航路は、平郡地区住民日常生活に不可欠な交通手段であり、市といたしましては、航路安全運航が確保され、経営健全化安定化が図られるよう、引き続き支援してまいる所存であります。以上、経営状況の報告といたします。

下松市議会 2022-06-14 06月14日-02号

生活実態をつかむ上で、やはり中心となるのは保健所でございまして、いろいろ市のほうに応援体制を依頼される際も、当初は生活物資の搬送を市のほうでお願いしたいだとか、パルスオキシメーターといいまして血中の酸素飽和度、これを測定する器具の貸与だとか回収、この辺も市町のほうでお願いしたいという依頼があったわけなんですけれども、この辺は業者が対応するという県からの指示がありまして、市のほうでは行っておりませんので

柳井市議会 2021-08-27 09月07日-01号

また、自動車航走の利便性認識され、農水産物生活物資自動車輸送工事車両自家用車による往来が定着をしてきたことから、自動車航走運賃増収に向け、努力をしているところでございます。 本航路は、平郡地区民日常生活に不可欠な交通手段でありまして、市といたしましては、航路安全運航が確保され、経営健全化安定化が図られるよう、引き続き支援してまいる所存でございます。 

柳井市議会 2021-06-16 06月16日-03号

これについては、やはりコロナ禍になって、件数はかなり増加しているといった状況もございますので、そういった食料品を含めた生活物資支援の中で実施をするとか、そういった方法もあろうと思っております。 いずれにいたしましても、国でも今そういった議論をされているということもありますので、そういった支援策も注視しながら、今後検討してまいりたいと、そのように思っております。以上です。

周南市議会 2021-06-04 06月04日-04号

避難が長期になって、それでも不足する場合については、複数の民間企業との連携の中で、生活物資協定を結んでおりますので、それによって追加をカバーしていきたいというふうに考えております。 ◆13番(金子優子議員) すみません。協定の中でいろいろな企業さんとの連携の中で準備いただけるということで安心いたしました。 

長門市議会 2020-12-08 12月08日-02号

さらに多くの避難所開設する必要が生じた場合には、これらの物資に不足が見込まれることから、災害時における応急生活物資供給等に関する協定により、各取扱事業者から調達することとしています。 サーモグラフィーにつきましては非接触型体温計で代用したり、空気清浄機につきましては避難所の換気で対応大型発電機につきましては今後検討していきたいというふうに考えております。 

萩市議会 2020-09-08 09月08日-03号

しかし、避難所以外の分散避難自治体からの情報や生活物資支援も行き届きにくく、対応には自治体業務量が膨大になるという問題があります。分散避難者への対応はどのように行おうと考えているのでしょうか。お尋ねします。 昨日の台風10号の接近のため市内25施設避難所開設され、高齢者の皆さんなどが避難され一晩過ごされています。萩市総合福祉センター避難希望者でいっぱいだったと聞いています。

柳井市議会 2020-08-25 09月03日-01号

また、自動車航送の利便性認識をされ、農水産物生活物資自動車輸送工事車両自家用車による往来が定着してきたことから、自動車航送運賃増収に向け努力をしているところでございます。 事業計画につきましても、新型コロナウイルス感染症影響を考慮していないものとなっております。 本航路は、平郡地区民日常生活に不可欠な交通手段であります。

萩市議会 2020-06-15 06月15日-03号

それと、災害時における備蓄方法といたしましては、通常の備蓄とあわせて市内食料生活物資等の販売店災害時における救助物資確保に関する協定を締結しております。協定先食料品を取り扱うお店としては平成19年11月に丸久萩店さんと締結をさせていただき、その後、8店舗協定を結んでおります。その協力店の中に乳児用液体ミルクを取り扱われているのが1店舗粉ミルクが2店舗で取り扱われているようでございます。

柳井市議会 2020-03-05 03月05日-03号

その影響で、一部に社会の混乱が見られ、ふだんの生活に必要な生活物資の買占めや、信憑性のないデマが流れたりしています。こんな時こそ、必要な対策をした上で、冷静な行動をする必要があるのではないかと思います。 また、目に見えない恐怖から、誰かをたたいたり、犯人捜しをしたりしないようにしなくてはいけません。

光市議会 2019-09-13 2019.09.13 令和元年第3回定例会(第3日目) 本文

次に、備蓄品整備に関しましては、本年度避難所開設初期から必要となる資機材及び生活物資整備するもので、避難所用テレビロールマットランタンなどの設備備品とあわせて、乳幼児用粉ミルク紙おむつ生理用品など備品品目数量を充実することとしているものでございます。現在、順次購入を進めており、11月中には全ての品目購入が完了する見込みとなっております。  以上でございます。

光市議会 2019-09-13 2019.09.13 令和元年第3回定例会(第3日目) 本文

次に、備蓄品整備に関しましては、本年度避難所開設初期から必要となる資機材及び生活物資整備するもので、避難所用テレビロールマットランタンなどの設備備品とあわせて、乳幼児用粉ミルク紙おむつ生理用品など備品品目数量を充実することとしているものでございます。現在、順次購入を進めており、11月中には全ての品目購入が完了する見込みとなっております。  以上でございます。

宇部市議会 2019-09-11 09月11日-03号

災害の発生に当たり、法人はみずからの施設被災状況を勘案し、開設が可能な場合に福祉避難所として開設し、施設の職員が避難者の介護及び生活に必要な援助を行い、市は、援助に要する食料品生活物資等を供給することとしております。 引き続き、特別な配慮が必要な高齢者障害者などが安心して避難できるように、福祉避難所制度の拡充に取り組み、安心安全に生活できるまちづくりを進めます。 

柳井市議会 2019-08-23 09月04日-01号

また、自動車航送の利便性認識され、農水産物生活物資自動車輸送工事車両自家用車による往来が定着してきたことから、自動車航送運賃増収に向け、努力をしているところでございます。 本航路は、平郡地区民日常生活に不可欠な交通手段でございまして、市といたしましては、航路安全運航が確保され、経営健全化安定化が図られるよう引き続き支援してまいる所存でございます。以上です。

光市議会 2019-02-26 2019.02.26 平成31年第1回定例会(第5日目) 本文

設備面で申し上げますと、ロール畳発電機組み立て便座投光機などを追加配備するとともに、生活物資としてビスコ粉ミルクなどの非常食紙おむつ生理用品哺乳瓶などを購入しようとするものであります。  防災倉庫につきましては、現在市内4つエリアに区分して、4つ中核的防災倉庫を配置しているところであります。

光市議会 2019-02-26 2019.02.26 平成31年第1回定例会(第5日目) 本文

設備面で申し上げますと、ロール畳発電機組み立て便座投光機などを追加配備するとともに、生活物資としてビスコ粉ミルクなどの非常食紙おむつ生理用品哺乳瓶などを購入しようとするものであります。  防災倉庫につきましては、現在市内4つエリアに区分して、4つ中核的防災倉庫を配置しているところであります。