15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

下松市議会 2021-12-08 12月08日-03号

矢野忠治議員。    〔19番 矢野忠治登壇〕 ◆19番(矢野忠治君) 鐵会派矢野忠治です。通告に従い一般質問を行いたいと思います。 今年、私は、古希になりまして70歳を迎えました。この70年間の人生の中で、どういうことがあったかなということをいろいろ考えたときに、私の場合は貧困にあえいでいたのが大半でございます。それで今回の一般質問貧困等についてお伺いしたいというふうに考えております。 

下松市議会 2021-06-30 06月30日-05号

矢野忠治議員。 ◎19番(矢野忠治君) 議員提出議案第1号に賛成いたします。 皆さん、もう分かっておられると思うんですが、去年よりは今年はもっとひどくなっております。特に私が知っている飲食業関係の方、この方たちは売上げが物すごく減っています。理由は分かると思います。大手企業さんの外食禁止みたいな形ですね。そういうような形で、飲み屋さんとかああいうところに全然行っていないんですよ。 

下松市議会 2020-12-08 12月08日-02号

矢野忠治議員。    〔19番 矢野忠治登壇〕 ◆19番(矢野忠治君) 鐵の矢野忠治です。通告に従い、これより一般質問を行います。今回は私のほうからは1点のみに集中して質問したいと思います。 1、南海トラフ地震の発生を想定しての、行政の取組について、(1)夜間において迅速な避難を可能にする避難所への誘導方法についてお伺いいたします。 

下松市議会 2020-06-10 06月10日-01号

会議録署名議員は、会議規則第81条の規定により、議長において、中谷司朗議員矢野忠治議員を指名いたします。 △日程第2.会期決定について ○議長中村隆征君) 日程第2、会期決定を議題といたします。 お諮りいたします。本定例会会期は、本日から6月24日までの15日間としたいと思います。これに御異議はありませんか。    〔「異議なし」と言う者あり〕 ○議長中村隆征君) 異議なしと認めます。

下松市議会 2019-06-20 06月20日-04号

矢野忠治議員。 ◎19番(矢野忠治君) もう数字を羅列されてどうのこうのと言うよりも現実をお話したいと思います。 私は、議員になる前は市民税非課税世帯でございました。国保滞納者でもありました。そのときに、どういうふうにやられたかということについては、完全におどしです。国保の証書をもらえずに病院に行けないとか、それから、差し押さえをやるというようなおどしも受けました。 

下松市議会 2019-06-18 06月18日-02号

矢野忠治議員。    〔19番 矢野忠治登壇〕 ◆19番(矢野忠治君) 鐵の矢野忠治といいます。通告に従い、一般質問を行いたいと思います。 本年、5月1日より平成から令和へと改元されました。その令和となってからのまず最初の一般質問の先鋒を任されました。私は現在声が上ずり、がたがた震えております。 さて、本年10月からの消費税が8%から10%へと引き上げられ、増税となる予定です。

下松市議会 2019-02-22 02月22日-04号

矢野忠治議員。    〔20番 矢野忠治登壇〕 ◆20番(矢野忠治君) 鐵の矢野忠治と申します。通告に従って、一般質問を行いたいと思います。 昭和56年に細君のふるさとである下松に移り住んで、はや38年になります。当時、下松市は財政再建の途中であり、第一印象は、田んぼばかりで何にもない殺風景な土地だと感じました。 あれから、現在の下松市は中四国地域で住みよさランキング1位と言われております。 

下松市議会 2018-09-12 09月12日-03号

矢野忠治議員。    〔20番 矢野忠治登壇〕 ◆20番(矢野忠治君) 鐵の矢野忠治です。通告に従い一般質問を行いたいと思います。 まず、7月豪雨災害、および台風21号、北海道地震と立て続けに災害が起きております。災害に遭われた皆様、亡くなられた方々にも心よりお悔やみとお見舞いを申し上げます。 さて、質問ですが、2015年より発行しているプレミアム付商品券について質問致します。 

下松市議会 2018-06-14 06月14日-01号

議長中村隆征君) 矢野忠治議員。 ◆20番(矢野忠治君) 私は初めて、質疑に立つんですけど、大城さんの利用客、どこに重点を置いているのでしょうか。まず、家族なのか、それとも2人、3人の小グループなのか、そこら辺。宿泊についてもどこに重点を置いてやってきているのか。そういうところについて知りたいと思います。

  • 1