77件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

柳井市議会 2022-06-03 06月13日-01号

これを受けて、現場の工事出来高確認調査等を行った上で、工事請負契約を解除し、再度工事を発注することとなり、年度末までに完了することができませんでした。 以上につきまして、地方自治法第220条第3項ただし書きの規定により、繰越しの手続をとり、同法施行令第150条第3項の規定により、報告するものでございます。以上です。 ○副議長平井保彦)  以上で、補足説明を終わります。質疑はありませんか。

柳井市議会 2022-02-25 03月07日-01号

      (30)報告第1号 専決処分報告について      (31)報告第2号 柳井市土地開発公社経営状況について      (32)報告第3号 平郡航路有限会社経営状況について    日程第6 議案上程審議      (1)議員提出議案第1号 ロシアのウクライナ侵攻に抗議する決議の提出について    日程第7 陳情上程審議      (1)陳情第1号 複合図書館建設計画審議並びに市民意思確認調査

下松市議会 2022-02-22 02月22日-03号

もう1点は、利活用できる時点での空き家対策は、空き家情報バンク設置空き家実態調査、その後の意向確認調査の結果を踏まえ、所有者ニーズに即した形で移住や定住を促進する策などを導入して、空き家、空き地の無法化を防ぐことを求められていると思いますが、今後、どのような方策で臨まれようとされるのかお尋ねし、1回目の質問を終わります。 ○副議長近藤康夫君) 國井市長。    

周南市議会 2021-03-02 03月02日-03号

このような現状の中、接触状況確認調査、検体の採取、入院勧告患者移送など感染者の対応につきましては、感染症の予防及び感染症患者に対する医療に関する法律、いわゆる感染症法により、県または保健所設置する市が措置することとなっており、山口県または中核市であり保健所設置している下関市が、それぞれ調査し、公表しているところでございます。

周南市議会 2020-09-09 09月09日-05号

また、この実態調査において、空き家と判断された建築物所有者などに対し、意向確認調査を実施し、ニーズ把握にも努めているところです。 今後の空き家対策につきましては、現在、実施しております空き家実態調査意向確認調査などにより、所有者などから得たニーズ整理・分析しつつ、効果的な空き家対策に取り組んでまいります。 ◆20番(渡辺君枝議員) よろしくお願いします。 

周南市議会 2019-12-20 12月20日-06号

その後、空き家と判断した建築物所有者に対して意向確認調査票を送付し、調査票回答整理後、空き家所有者宅建協会への個人情報の提供に同意している場合は、宅建協会情報を提供し、専門的な立場から所有者相談等に応じてもらい、その結果を市にフィードバックしてもらうこととしている。また、調査票回答において、空き家ガイドブック解体業者一覧表などの情報についての依頼があれば、市から郵送している。 

山口市議会 2019-12-02 令和元年第4回定例会(1日目) 本文 開催日:2019年12月02日

また、小学校33校につきましては、中学校及び幼稚園への設置完了後、直ちに実施設計に着手いたしますとともに、設置工事を円滑かつ効率的に進めていくための現地確認調査に取り組むなど、諸準備を鋭意進めているところでございます。  次に、台風19号の被災地への支援について申し上げます。10月12日から13日にかけて東日本へ上陸した令和元年台風19号は、各地に大きな被害をもたらしました。

山口市議会 2019-09-09 令和元年第3回定例会(2日目) 本文 開催日:2019年09月09日

ただし、この森林環境譲与税につきましては、森林環境税課税に先駆けて、本年4月から譲与されることになっておりまして、本市におきましても、本年度当初予算において4,680万円が歳入予算に計上され、それを財源として、今年度経営管理が行われていない森林所有者意向確認調査や、経営管理権集積計画の策定などを進めることとされたところでございます。

萩市議会 2019-06-26 06月26日-05号

詩梨ちゃんのように保育所幼稚園学校等に在籍していない子供や居住実態把握できない児童所在確認調査平成26年から実施されています。平成29年の調査対象児童は全国で1,183人、平成30年に確認できたのは1,155人で居住実態把握できなかった児童は28人のうち8人います。萩市では居住実態把握できない児童はいませんか。また、所在確認調査は実施していますか、お尋ねします。

下関市議会 2019-03-11 03月11日-06号

建設部長江﨑暢宏君)  本事業を行うに当たっては、事前に職員による確認調査を行い、改善が必要な箇所を抽出したのち、視覚障害者団体等と連携し、調査で判明した箇所や、団体から要望のあったものについて、対応してまいりたいと考えております。この事業目標につきましては、改善が必要な箇所を解消していくことがこの目標と考えております。

山陽小野田市議会 2018-09-19 09月19日-04号

今後につきましては、また毎月1回、各分団のほうで車両及び資機材の点検等を実施されているんですが、あわせて管轄地域水利状況危険箇所等についての再確認・調査を実施する予定ということもお聞きしております。 災害発生時は、多方面からの迅速な情報収集、適切な判断と指示等を通して、救命・救助活動に努めることが重要となります。

光市議会 2018-09-18 2018.09.18 平成30年第3回定例会(第3日目) 本文

それは、当初住宅への消毒業務被災証明等を集約し計上しておりましたが、その後、罹災証明発行に関して、現地での確認調査の上、被害認定を行ったため、具体的な認定区分に即して見直しをしたものであります。  次に、被害総額に関しましては、民間事業所個人住宅等を含めた被害額把握は、非常に難しゅうございます。

光市議会 2018-09-18 2018.09.18 平成30年第3回定例会(第3日目) 本文

それは、当初住宅への消毒業務被災証明等を集約し計上しておりましたが、その後、罹災証明発行に関して、現地での確認調査の上、被害認定を行ったため、具体的な認定区分に即して見直しをしたものであります。  次に、被害総額に関しましては、民間事業所個人住宅等を含めた被害額把握は、非常に難しゅうございます。

周南市議会 2018-09-04 09月04日-01号

緊急点検調査及び現地確認調査の結果については、大きく3段階に分類し、緊急度1は、多くが現行法令等基準を満たしておらず、傾きやぐらつきが認められ危険度が高いと判断したもので、10施設で20カ所該当する。 緊急度2は、多くが現行法令等基準を満たしておらず、部分的にひび割れや破損等が認められ、計画的な整備が必要なもので、16施設で25カ所該当する。