870件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

下松市議会 2022-09-15 09月15日-04号

話をしていくうちに、その、淀んだ空気になって、そういった時間が流れたんですけれども、月5,000円、年間6万円という支出になっていると、公民館だよりも以前はカラーだったんですけど白黒になってしまったと、これでは島民の方に、地域の方に申し訳ないんでということで、庁舎でカラーコピーして配布しているということもお伺いしました。 

下松市議会 2022-09-13 09月13日-02号

例えば150坪超えれば「県内一の大きなドッグラン」、うたい文句にしながらその施設も一つの提案として風光明媚な笠戸を見ながらドッグランで犬も喜び飼い主さんも喜びながら風景を、おいしい空気を吸って大城あるいは家族旅行村でゆっくりしていただきたいと考えるところです。 これからも公募がスピーディーに行くようにお願いしたいと思います。 次に、温水プールについてお尋ねしたいと思います。 

柳井市議会 2022-09-08 09月08日-03号

それで、今の感染、当初は飛沫感染とかいろいろなことを学者の方が言っていらしたけれど、今ほぼ空気感染とか言われ出しましたよね。だから、換気は必要だけれども、飛沫とかにあまり関係ないのだとしたら、ますます子どもが通学する時間、ときなんて本当にマスクが不必要だと思います。 

柳井市議会 2022-06-14 06月14日-02号

なお、これまで実施をしておりますサザンセト・ロングライドinやまぐち、これでは、空気入れや簡易修理セットを準備しているサイクルエイドでもありますアデリーホシパークスタートゴール地点として実施されており、自転車の積み下ろしに適した駐車場や、また、パーク内のアクアヒルやないには、温浴施設もございます。大会開催時には、アクアヒル割引券も配布しており、多くの方に御利用いただいております。 

柳井市議会 2022-06-03 06月13日-01号

議員長友光子) 福祉の増進ということについては、公営企業でありますが、安全な水を安くというのは、水というものですから、空気と水と言われるように、人間にとって最低限必要なもの。それを、何とか生活を脅かさない料金で求められる、そういうのを努力していくということは、公営企業だからということで済まされることではないと思っています。

下松市議会 2021-12-08 12月08日-03号

黄緑色のシトラスは愛媛県の特産品の柑橘類にちなんだ色、リボンの3つの輪は、地域、家庭、職場あるいは学校を示しており、おかえり、ただいまと心から言い合える空気をつくろうとするもので、私自身すばらしい活動であると思い、すぐに下松市全体に広がればいいなと思いました。 10月13日には、國井市長のもとに下松高校生徒が、この活動を報告に訪れたことが各メディアに大きく取り上げられていました。

柳井市議会 2021-09-09 09月09日-03号

この輻射式空調というのは、一般のエアコンというのが冷たい風とか温かい風を送り込んで部屋を温かくしたり冷たくしたりというものなのですが、この輻射式というのは、温度が高いところから低いところに移動──熱が、高いところから低いところに移動するという原理を利用して、空気を温めたり冷やしたりするというものなので、基本的に、風が起こらない空調方式となっております。 

下松市議会 2021-09-09 09月09日-04号

デルタ株感染力が高いことから、今まで以上にソフト対策とともにハード的な対策、例えばサーキュレーターや空気清浄機の増設や、同僚議員が以前から提案をしております自動水栓化水道蛇口取っ手レバー式への変更、あと共有部分昇降口とか体育館や特別教室などの抗ウイルス抗菌処理なども検討が必要ではないかというふうに考えます。ハード面検討状況を伺います。 ○議長(中村隆征君) 河村教育部長

下松市議会 2021-09-07 09月07日-02号

例えば、小学校の理科では、人間生活地球空気や水などの環境にどのような影響を及ぼすかについての学習、中学校の公民では、温室効果ガス排出削減について考える学習などが行われております。 このほかにも、多くの教科等において、地球温暖化に関する学習内容が位置づけられており、児童生徒が身近で大切な問題として捉えることができるよう配慮されております。 

周南市議会 2021-06-23 06月23日-07号

◆25番(福田文治議員) 実際、下流で測って、それはほとんどが空気中窒素と酸素です。それに、漏れたガスがちょっと、それは可燃性ガスは検知できなかったというのは理解できます。 この配管は、一体何の配管だったんですか。出光さんに聞いたら分かるでしょう。エチレンが含まれとった。同じような測り方でエチレンが含まれておった。実際、この配管は何じゃったというのは把握されていますか。

下松市議会 2021-06-23 06月23日-03号

現在、感染防止のためと考えられている飛沫防止対策により、空気の貯留が起こり、クラスターが発生するといった事例が報告されています。ワクチン接種会場はもちろんのこと、本庁においても、換気が定期的に十分に行われていますが、これからまた暑い時期を迎え、熱中症などにも注意が必要な時期となります。当然、冷房の使用も行われるでしょうが、このウイルス感染防止取組は、これから永続することが考えられます。

岩国市議会 2021-06-17 06月17日-04号

ごみを出すときには、例えばティッシュとかそういったものについては、しっかりと空気を抜いて、小さくしてから出すとか、そういうことをしないと、ごみ収集に携わる職員の皆さんが感染のリスクにさらされるかと思います。 

岩国市議会 2021-06-16 06月16日-03号

しかし昨年は、新型コロナウイルス感染症影響から、大幅な規模縮小に迫られ、結果としてかがり火1日のみの実施にとどまりましたが、今年度はこれまで蓄積した感染防止対策のノウハウを生かし徹底した上で、11月6日から2日間、優れた文化・芸術に触れ、心身ともに沈んだ市民の空気を少しでも取り戻せるよう、現在、錦帯橋芸術祭事業推進委員会において企画を練っているところです。 

柳井市議会 2021-06-15 06月15日-02号

大体こういった、いわゆる空気汚染とか、要するに悪臭とか騒音とかそういうふうなものを垂れ流している業者は、大体がそれが改善されるまで操業停止というふうなことが相場ではないかと思うのですよね。そのぐらいの厳しさでもってこの問題に対応していただきたい、このように私は思います。 続きまして、図書館問題に移ります。

萩市議会 2021-06-14 06月14日-03号

本庁舎西側喫煙所は、もともとその場所に設置していた喫煙場所環境改善を図るとともに、庁舎2階にありました喫煙所を撤去する代わりとして、平成29年2月に設置したもので、たばこの煙に含まれる有害物質を取り除くことができる空気清浄機を設置した密閉型の喫煙所であり、たばこの煙を屋外に排出しない仕様となっているものでございます。 

岩国市議会 2021-03-08 03月08日-03号

例えば、展望広場ヨガ教室を開催していただき、きれいな空気の中で瀬戸内海を眺めながらヨガを楽しみ、お弁当などを食べて心身のリフレッシュに利用していただくなどのように、高照寺山グリーンパークの雄大な自然を生かした取組に活用していただけるような提案をしていくことで、少しでも多くの利用につながればと考えております。