392件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇部市議会 2020-12-16 12月16日-04号

宇部市におきましては、平成19年3月議会において、真鍋議員質問藤田市長は、「高齢者については、本年2月中旬から、地域事情に詳しい民生委員さんが戸別訪問し、現在、聞き取り調査を行っている状況です。障害者の方につきましては、4月下旬に市から個別に案内文を送付し、手挙げ方式により支援の希望をお尋ねすることにしております。

山陽小野田市議会 2020-12-15 12月15日-08号

その後、議長と当時の副委員長委員長である私を含めた3人で、藤田市長手話言語条例の制定についての要望をいたしました際、市長より、「機は熟しましたね」という言葉を頂いておりました。そして、待望の本日に至ったわけでございます。 このたび上程された手話言語条例については、その条文を見ますと、常滑市と同じく施策の推進方針が明記されております。

山陽小野田市議会 2020-12-08 12月08日-06号

藤田市長の2期目についてであります。 この質問につきましては、(1)の出馬表明については、12月6日の同僚議員質問で既に公に表明されましたので、割愛をさせていただきます。残念ながらくじ運に見放されて先を越された格好になりました。 それでは、(2)のほう1期目の成果と課題、2期目に目指すもの、抱負についてはどうか、このまち評価と併せてお伺いをいたします。 ○議長小野泰君) 藤田市長

山陽小野田市議会 2020-12-04 12月04日-04号

昨日、藤田市長も「価値観の変化」とお話しされました。 そこで、(2)ウィズコロナ念頭においた小野田周辺まちづくりについてお尋ねいたします。 ○議長小野泰君) 河口経済部長。 ◎経済部長河口修司君) それでは、ウィズコロナ念頭においた小野田周辺まちづくりについてお答えを申し上げます。 

山陽小野田市議会 2020-12-03 12月03日-03号

藤田市長政治姿勢について伺います。 (1)市長就任後、約3年8か月が経過する中で、取り組んできた実績と見えてきた課題について伺います。 次に、(2)その課題等に関して、今後の取組について伺います。 最後に、(3)4か月後に控えた令和3年4月の山陽小野田市長選挙に対するお考えについて伺います。 ○議長小野泰君) 藤田市長市長藤田剛二君) 皆様、おはようございます。 

山陽小野田市議会 2020-11-27 11月27日-02号

議案について藤田市長は、議案上程の際、人事院勧告どおりの実施が閣議決定されたことから、国に準じた職員給与の改定を実施するためとして職員給与引下げを提案しています。人事院勧告は、労働基本権を制約する代わりに民間給与などを参考に公務員給与を適正な額とするために設けられたもので、公務員給与水準を国に対して勧告する制度です。 今回の職員給与引下げに当たり人事院総裁は次のように述べています。

山陽小野田市議会 2020-11-25 11月25日-01号

藤田市長。(市長登壇) ◎市長藤田剛二君) 皆様、おはようございます。本日は、令和年度山陽小野田一般会計補正予算その他諸議案を御審議いただくため、お集まりいただきました。 それでは、ただいま上程されました諸議案について、順次御説明申し上げます。 議案第103号から議案第116号までは、令和年度補正予算であります。 議案第103号及び議案第104号は、一般会計補正予算であります。 

山陽小野田市議会 2020-09-29 09月29日-04号

藤田市長。(市長登壇) ◎市長藤田剛二君) 皆様、おはようございます。 それでは、小野田中央青果株式会社の第38期及び第39期事業年度営業報告を受けましたので、お手元資料を添えて御報告いたします。 まず、第38期、令和年度決算であります。 令和年度におきましては、単年度で2,466万9,579円の損失を計上しており、累積債務は6,304万1,906円となりました。 

山陽小野田市議会 2020-09-24 09月24日-03号

藤田市長。(市長登壇) ◎市長藤田剛二君) それでは、ただいま上程されました諸議案について御説明いたします。 議案第99号は、令和年度一般会計補正予算であります。今回の補正は、新型コロナウイルス感染症検査体制を強化するためのもので、今後、発熱患者の増加も見込まれる中、医師の判断により速やかに検査を実施できるよう、県の委託事業を活用し、市内に地域外来検査センターを設置するものです。

山陽小野田市議会 2020-09-09 09月09日-02号

議長小野泰君) 藤田市長市長藤田剛二君) 子供たち教育現場においては、先ほど教育長がお話をされました。しっかり市の教育委員会の中で議論をされて、我々の大切な市民生徒児童たちを守り、そして、快適な学習環境を整えていくということが大変大切であろうという教育長考えに私も同感でございます。 

山陽小野田市議会 2020-06-10 06月10日-01号

藤田市長。(市長登壇) ◎市長藤田剛二君) 皆様、おはようございます。本日は、令和年度山陽小野田一般会計補正予算その他諸議案を御審議いただくためお集まりいただきました。 議案説明に先立ちまして、山陽小野田土地開発公社決算概要及び事業計画概要報告を受けましたので、お手元資料を添えて御報告をいたします。 

山陽小野田市議会 2020-03-25 03月25日-06号

藤田市長。(市長登壇) ◎市長藤田剛二君) 皆様、おはようございます。 それでは、ただいま上程されました、同意第3号から同意第5号までの固定資産評価審査委員会委員の選任について、御説明いたします。 現固定資産評価審査委員である山下義晴氏、渡部学也氏及び市村雄二郎氏の任期が令和2年5月30日をもって満了するため、後任委員を選任するに当たり、議会同意をお願いするものであります。 

山陽小野田市議会 2020-03-03 03月03日-03号

議長小野泰君) 藤田市長市長藤田剛二君) 行政の使命として、市民の生命と財産を守るというのがしっかりございます。 そして、都市づくり基本理念、先ほど説明させていただきました安心・安全なまちづくり、そして、快適・便利なまちづくり、そのためにもこの都市計画マスタープラン計画に沿って整備を進めていくということになろうかと思います。