748件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

下松市議会 2021-12-15 12月15日-05号

これに対し、令和年度予算積算時に策定した中期財政見通しの中で、今後3年間の形式収支は黒字と推計しており、その間は基金の取崩しの心配はない。今後、県内保険料水準が統一化され、本市標準保険料率が上がることがあれば、基金を有効活用することを考えているとの答弁がありました。 本市は、医療費の支出が県内で一番低いにも関わらず、一番高い保険税となっている。

柳井市議会 2021-06-30 06月30日-05号

6月の委員会では、執行部から、聖火リレーの中止についての報告、また、柳井実施計画及び柳井中期財政見通しについての説明がありました。 教育委員会の所管に関わる事項については、委員から、学校給食センター平生町との共同運営について、その後どうなったのか、との質疑に、本年3月末に平生町との会合を持ち、今後、月に1回協議することを決定したが、コロナ感染対策等関係で、先月の協議は延期となっている。

周南市議会 2021-06-07 06月07日-05号

結果でございますけれども、両市からは、大学運営自体に関わったことがないということもありまして、非常に判断難しいと、情報も十分ではないということもございまして、今後の見通しを含めまして、そういう意向は示されていないということでございますので、市としてはそういったものも踏まえまして、開学の経緯、中期的な財政見通しそれから円滑な財政運営、迅速な意思決定、こういったものを踏まえまして、単独での設置が望ましいというふうに

山口市議会 2021-03-02 令和3年第1回定例会(3日目) 本文 開催日:2021年03月02日

具体的には、交付税措置率の高い有利な地方債の活用を引き続き図ってまいりますほか、経常経費の削減に向けました公共施設電力調達における入札の実施や、経常収入増加に向けましたネーミングライツ収入確保、また、将来負担に備えました減債基金の積立などに取り組んだところでございまして、今後とも、歳入歳出両面からの不断の取組を進め、また、将来の財政見通しなどもしっかりと見定めながら、持続可能な財政運営に努めてまいる

山口市議会 2021-03-01 令和3年第1回定例会(2日目) 本文 開催日:2021年03月01日

本市におきましても、令和年度当初予算では財政調整基金を17億円取り崩すとされており、令和年度以降の財政見通しにおきましても、単年度収支赤字になる見通しが示されておりまして、他の自治体と同様に、財政状況は決して安泰ではなく厳しい状況にあるものではないかと考えております。そこで、重点的な取組についてお尋ねいたします。

萩市議会 2021-02-19 02月19日-02号

まず1点目は、今後の財政見通しについてです。 令和年度の当初予算編成に当たり、財政調整基金、これはいわゆる萩市の積立てに当たるものですが、これを、今回12億円強取り崩す見込みとなっております。令和年度末にですね、約41億円あった、基金残高は、この3月末で約32億円と9億円減少し、さらに12億円取崩して令和3年の当初予算編成に当たるわけです。 

下関市議会 2021-02-16 02月16日-04号

12月の総務委員会で、一般会計における中期財政見通しにも示されているように、令和年度までに毎年のように20億円以上の財源不足とされております。財源不足を補う方法は、せんたく会議による見直し事業だけではないとは思いますが、効果額3,186万7,000円で、この20億円以上もの財源不足を補える一助となるかどうか、不安になりました。 

山口市議会 2020-12-09 令和2年第5回定例会(4日目) 本文 開催日:2020年12月09日

御案内のとおり、少子高齢化の進展に伴う社会保障関係費増加都市基盤整備などによる市債残高増加に伴う公債費増加、あるいは合併算定替といった普通交付税支援措置の終了などによりまして、本市における財政見通しは厳しい状況であると認識をしているところでございます。

下関市議会 2020-12-08 12月08日-02号

に向けた取り組みについて (2) 制定後の取り組みについて2.農業振興について(1) 種子法種苗法について (2) 現在の取り組みについて (3) 今後の取り組みについて3.希望の街の実現につい  て(1) まちづくり協議会について (2) 下関市立大学について (3) 下関地域公共交通再編実施計  画について (4) 山陰道について (5) 下関医療圏地域医療構想につい  て (6) 中期財政見通し

山口市議会 2020-12-08 令和2年第5回定例会(3日目) 本文 開催日:2020年12月08日

山口市の中期財政見通しでは、財政収支不足がどんどん見込まれております。この令和年度──来年度財源不足も38億円というふうになっております。この財源確保として、自主財源補助金と併せて、道路認定に伴う地方交付税増加を図ることが大切である、必要であるというふうに考えます。

山陽小野田市議会 2020-12-07 12月07日-05号

しかしながら、現在、本市財政見通しは、コロナ禍によりこれまでになく不透明な状況にあります。財政面で受ける影響につきましては、その規模や期間についても見通しが立たず、いまだ予断を許さない状況が続いております。財政計画見直しに当たりましては、国の動向等に加え、コロナ禍影響を慎重に定めながら、令和年度末の改定に取り組んでいきたいと考えております。 以上です。 ○議長小野泰君) 笹木議員

長門市議会 2020-10-05 10月05日-05号

今回の決算で示された各財政指標をどう分析をし、それらを踏まえた今後の財政見通しであるとか財政健全化に向けた取組について、市長にお尋ね致します。 ○議長武田新二君) 江原市長。 ◎市長江原達也君) それでは、お答え致します。 令和年度につきましては、庁舎建設長門湯本温泉整備光ケーブル整備網など大規模事業実施したことから、過去最大の決算規模となったところであります。

岩国市議会 2020-09-08 09月08日-02号

(4)岩国財政計画進捗状況と今後の財政見通しについてでありますけれども、平成30年度から令和年度までの岩国財政計画進捗状況について、計画との合致状況あるいはそごがありますれば、その要因についてお伺いいたします。 また、財政見通しについて、新型コロナウイルス感染拡大による経済状況悪化対応策による市財政への影響が懸念されますけれども、当局はどのような見通しであるのか、お伺いいたします。 

下松市議会 2020-06-18 06月18日-04号

9番目、財政見通しをどう想定しているか。国の借金は、ひょっとしたら50兆円規模増加しそうであります。プライマリーバランスなんていう言葉も吹っ飛んでおります。将来につけを回さずに済むでしょうか。それはともかく、市長との井戸端会議敬老祝金見直しに触れた質問が5件ございました。こうしてほしいという要望ばっかりでありまして、この事業は必要かとの問いかけは、この敬老祝金だけであります。

下関市議会 2020-06-16 06月16日-03号

財政部長神長賢人君)  中期財政計画への影響ということでのお尋ねでございますけれども、中期財政見通し本市で策定しておりますもの、これにつきましては、例年、国が今後の経済指標動向として公表しております。名目経済成長率、これら等の数値に基づき作成をいたしまして、例年、第3回定例会総務委員会において報告をさせていただいているところでございます。