6856件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

柳井市議会 2022-12-08 12月08日-03号

────────────・────・──────────── △日程第2.一般質問議長山本達也)  日程第2、昨日に続いて、一般質問を行います。 最初質問者、岡本議員。〔岡本泰行登壇〕 ◆議員岡本泰行) おはようございます。岡本泰行です。本日は、2点ほど、質問をさせていただきます。 まず、1点目でございます。 南海トラフ地震の被害の想定及び避難訓練についてでございます。 

柳井市議会 2022-12-07 12月07日-02号

以上で、私の質問を終わります。ありがとうございました。 ○議長山本達也)  以上で、三島議員一般質問を終わります。 ○議長山本達也)  10時55分まで休憩といたします。午前10時37分休憩                              午前10時55分再開 ○議長山本達也)  休憩を閉じて、一般質問を続けます。 次の質問者、岩田議員

下松市議会 2022-09-22 09月22日-05号

◆22番(田上茂好君) 事業自体がですね、その位置づけを質問しておるわけでございませんで、流用はどこから流用されたのかという質問です。 ○議長金藤哲夫君) 堀本浩司委員長。 ◎18番(堀本浩司君) この流用につきましては、今後、文化事業──今回の補正予算につきましては、補正予算が可決しますと文化事業費に充てる、そのように聞いております。それ以上のやりとりはなかったと思います。 以上です。

柳井市議会 2022-09-21 09月21日-04号

2点目は、一般質問時の議席についてであります。本件は、9月5日の午後から9月7日までの一般質問のときに、新型コロナウイルス感染症予防策として、密接を避けるために、議員議席を変更し、また執行部にも、最小限参与のみの出席という対策を行ったところであります。 3点目は、常任委員会における委員外議員の傍聴についてです。

下松市議会 2022-09-15 09月15日-04号

日程第1.一般質問議長金藤哲夫君) 日程第1、一般質問を行います。 別紙一般質問通告書の順により、順次質問を許します。森 良介議員。    〔17番 森 良介登壇〕 ◆17番(森良介君) 皆様、おはようございます。新生クラブ新人の森 良介でございます。私は市民のために、この一点のみにつき、不肖僭越ながら一般質問をさせていただきます。通告に沿って進めてまいります。 

下松市議会 2022-09-14 09月14日-03号

日程第1.一般質問議長金藤哲夫君) 日程第1、一般質問を行います。 別紙一般質問通告書の順により、順次質問を許します。 なお、本日最初質問者であった守田文美議員は欠席でありますので、会議規則第57条第3項の規定により、守田議員通告は効力を失うこととなります。よって、質問順を繰り上げ、中谷司朗議員一般質問から行うことといたします。中谷司朗議員。    

柳井市議会 2022-09-08 09月08日-03号

────────────・────・──────────── △日程第2.一般質問議長山本達也)  日程第2、昨日に続いて、一般質問を行います。 最初質問者、君国議員。〔君国泰照登壇〕 ◆議員君国泰照) 本日のトップバッター君国でございます。 まず、おわびをしたいことがございまして、質問事項の題材に国民葬というのがございまして、これは国葬の間違いでございます。

柳井市議会 2022-09-07 09月07日-02号

────────────・────・──────────── △日程第2.一般質問議長山本達也)  日程第2、一昨日に続いて、一般質問を行います。 最初質問者、岡村議員。〔岡村茂樹登壇〕 ◆議員岡村茂樹) おはようございます。柳政クラブ岡村です。よろしくお願いいたします。 それでは、早速質問に入ります。 

柳井市議会 2022-06-27 06月27日-04号

総務文教厚生常任委員長岩田優美) 紹介議員さんとして質問をされたということでしたので、入れておりません。 ○議長山本達也)  中川議員。 ◆議員中川隆志) 紹介議員には、委員会質問の権利がないんですか。 ◎総務文教厚生常任委員長岩田優美) 紹介議員さんは、あのときに、委員さんの質問に答えていますとはっきり言われたので発言の許可をいたしましたので、あえて入れておりません。

下松市議会 2022-06-16 06月16日-04号

日程第1.一般質問議長金藤哲夫君) 日程第1、一般質問を行います。 別紙一般質問通告書の順により順次質問を許します。渡辺敏之議員。    〔21番 渡辺敏之登壇〕 ◆21番(渡辺敏之君) おはようございます。日本共産党渡辺でございます。通告に従って、一般質問を行います。 第1番目は、下流の安全を第一とするダム管理をということでお尋ねをいたします。 

柳井市議会 2022-06-15 06月15日-03号

────────────・────・──────────── △日程第2.一般質問議長山本達也)  日程第2、昨日に続いて、一般質問を行います。 最初質問者、藤沢議員。〔藤沢宏司登壇〕 ◆議員藤沢宏司) 改めまして、皆さんおはようございます。政友クラブ藤沢でございます。 それでは、通告に従いまして、大きく2点について質問をさせていただきます。 

下松市議会 2022-06-15 06月15日-03号

日程第1.一般質問議長金藤哲夫君) 日程第1、一般質問を行います。 別紙一般質問通告書の順により順次質問を許します。木原愛子議員。    〔28番 木原愛子登壇〕 ◆28番(木原愛子君) おはようございます。通告に従いまして一般質問を行います。木原愛子でございます。 まず、1番の防災行政無線の幅広い活用についてでございます。 

柳井市議会 2022-06-14 06月14日-02号

────────────・────・──────────── △日程第2.一般質問 ○副議長平井保彦)  日程第2、昨日に続いて、一般質問を行います。 最初質問者、田中議員。〔田中晴美登壇〕 ◆議員田中晴美) それでは、質問に入らせてもらいます。 このたびの質問は、この本庁舎1階の、それぞれ課が集中しておるところの職場環境についてでございます。 

下松市議会 2022-06-14 06月14日-02号

日程第1.一般質問議長金藤哲夫君) 日程第1、一般質問を行います。 別紙一般質問通告書の順により、順次質問を許します。近藤康夫議員。    〔13番 近藤康夫登壇〕 ◆13番(近藤康夫君) おはようございます。政友会近藤康夫でございます。9期目の任期の初めての定例会一般質問の冒頭に当たり、「必ず変える、日本一のまち」に、この決意と覚悟の下、通告順序どおり一般質問を行います。