3295件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

柳井市議会 2022-11-25 12月06日-01号

繰越明許費は、諸事情による各事業進捗状況に伴うものであり、9事業について繰越しを行うものでございます。それぞれの繰越事業完了予定時期につきましては、別紙でお配りしております繰越明許費繰越状況のとおりでございます。 6ページ、7ページをお願いいたします。 債務負担行為補正につきましては、委託料等31件を追加するものであります。 

柳井市議会 2022-09-21 09月21日-04号

8月の委員会では、市民共同参画条例の制定について、柳井複合図書館新築工事等進捗状況について、日本語で話そうin柳井市の開催について、ふるさと納税について、斎場統合に係る大畠地区説明会について、令和4年度敬老事業について、平郡島スマートアイランド推進実証調査業務について、柳井市立図書館協議会について、サンビームやないサマーコンサートについて及び町並み資料館エアコン修繕に係る予備費の充用について、

下松市議会 2022-09-14 09月14日-03号

話は戻りますが、本市財源確保として、広告掲載進捗状況企業等への営業といった取組についてお考えをお尋ねします。 (4)その他恒久的な財源確保について。 財源確保について、ふるさと納税拡充やネーミングライツの拡充広告媒体拡充取組について質問してまいりました。その他については、クラウドファンディングの導入考えられます。 

柳井市議会 2022-06-15 06月15日-03号

(2)現在の進捗状況は。          2 中学校クラブ活動について           (1)今後の活動は具体的にスケジュールを含めてどうなるのか。           (2)今後の活動がスムーズに移行できるようにどう対応するのか。           (3)保護者や児童、生徒にどう説明してきたのか。             また、今後はどう説明するのか。         

下松市議会 2022-06-14 06月14日-02号

その後の取組進捗状況や、該当される子供たちは把握されたのか、確認いたします。 ヤングケアラーについては、報道等で取り上げることも多くなったとはいえ、まだまだ知られていないのが現状であると言えます。 ヤングケアラーとは、病気や障害を抱える親や高齢の祖父母、幼い兄弟の世話に追われ、通学や体調への悪影響が出ている、主に18歳未満の子供を指します。

柳井市議会 2022-06-03 06月13日-01号

そこで、2017年に柳井観光振興ビジョンが策定され、はや6年が経過しておりますが、進捗状況やその問題点はどこにあるのか。また、担当職員関係者も、一生懸命努力をされております。多少は、この柳井市も、テレビやいろいろなイベントでも出まして、知名度は上がっておりますが、何かそこに根本的な見直しが要るのではなかろうかと思いますが、ありましたら、その解決策についてをお尋ねをしたいと思います。 

柳井市議会 2022-03-23 03月23日-04号

また、本委員会の所管に関わる事項として、委員から、柳井市役所エコオフィスプラン計画更新進捗状況について質疑がございました。 なお、関係資料につきましては、事務局にございますので、御覧いただければと思います。 以上、総務文教厚生常任委員会報告とさせていただきます。 ○議長山本達也)  委員長報告に対して、質疑はありませんか。

柳井市議会 2022-02-25 03月07日-01号

また、繰越明許費24件につきましては、国の補正予算によるもの、及び諸事情による各事業進捗状況に伴うものであり、地方債補正につきましては、各事業補正に伴うものが、主なものであります。 議案第23号から議案第27号までは、特別会計水道事業会計及び下水道事業会計に関する令和3年度補正予算であります。 

下松市議会 2022-02-24 02月24日-04号

現段階において、起点・終点等、何らか進捗状況が分かればお示ししていただきたいと思います。 (3)スポーツ環境充実について。 「トラックワンアリーナや市民体育館等長寿命化を進めるとともに、体育施設の今後の在り方について、利用状況等を踏まえ研究を進めます。休館中の温水プールは、改修に向けて作業を進めます。」と示されております。 

柳井市議会 2021-12-23 12月23日-04号

委員から、10月補正の単価入替業務委託進捗状況を尋ねる質疑に、現在、契約手続を行っているところであるという答弁がありました。 また、来年度の当初予算複合図書館建設予算を計上できるよう進めてほしいという要望発言もありました。 以上で、柳井商業高等学校跡地利活用調査特別委員会報告を終わります。 ○議長山本達也)  委員長報告に対して、質疑はありませんか。

下松市議会 2021-12-09 12月09日-04号

(2)として、本市における森林経営管理制度をどのように活用しているのか、また活用していくのか、現状での進捗状況も含め、國井市長の御所見を求めます。 (3)森林の果たす役割について学校ではどのように教えているのかについて尋ねます。 近年の気象変動に伴う各地での土砂災害等、いつどこで発生するのか予測もつかない環境となっております。

柳井市議会 2021-12-03 12月13日-01号

繰越明許費は、諸事情による各事業進捗状況に伴うものであり、12事業について繰越しを行うものであります。それぞれの繰越事業完了予定時期につきましては、別紙でお配りしております繰越明許費繰越状況のとおりでございます。 7ページ、8ページをお願いいたします。債務負担行為補正につきましては、委託料25件を追加するものであります。 

下松市議会 2021-09-09 09月09日-04号

次に②社会教育施設等長寿命化計画進捗状況課題についてです。 今年の3月に計画が策定されています。総合計画前期基本計画の中では、生涯学習環境充実公民館施設整備として施設の建て替えや改修計画的に進め、施設安全性利便性確保すると示されています。 2018年2月には、公民館施設整備計画が策定されていますが、改めて公民館施設整備計画などとの関連性推進考え方や課題を伺います。