590件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

光市議会 1994-12-14 1994.12.14 平成6年第6回定例会(第2日目) 本文

また、3年の19号台風における断水騒動もまだまだ記憶に新しいところであり、配水池増設など、この対策も緊急を要する課題となっていることも事実であります。  また、高所地域への給水対策についても、市民要望も根強く、行政対応が待たれているところであります。  もう一つの重要な課題は、広域水道事業との絡みであると判断しております。

光市議会 1994-12-14 1994.12.14 平成6年第6回定例会(第2日目) 本文

また、3年の19号台風における断水騒動もまだまだ記憶に新しいところであり、配水池増設など、この対策も緊急を要する課題となっていることも事実であります。  また、高所地域への給水対策についても、市民要望も根強く、行政対応が待たれているところであります。  もう一つの重要な課題は、広域水道事業との絡みであると判断しております。

光市議会 1994-06-14 1994.06.14 平成6年第3回定例会(第1日目) 本文

次に、土地造成事業といたしまして、5年度に引き続き、ひかりソフトパーク整備事業丸山配水池用地整備事業及び周防工業団地内のグラウンド整備事業等を予定しております。  なお、詳細につきましては担当参与をして説明させますので、よろしく御審議賜りますようお願い申し上げます。 ◯議長田中 虎男君) 続いて、補足説明を求めます。  棟近建設部長

光市議会 1994-06-14 1994.06.14 平成6年第3回定例会(第1日目) 本文

次に、土地造成事業といたしまして、5年度に引き続き、ひかりソフトパーク整備事業丸山配水池用地整備事業及び周防工業団地内のグラウンド整備事業等を予定しております。  なお、詳細につきましては担当参与をして説明させますので、よろしく御審議賜りますようお願い申し上げます。 ◯議長田中 虎男君) 続いて、補足説明を求めます。  棟近建設部長

下関市議会 1990-12-07 12月07日-01号

これについては、計画的に整備が進められているところであるが、当初の計画以外にも新たなものが組み入れられているとし、また将来同じような問題が生じてくる可能性があるとして、高台地宅地開発について、どのような指導方針で臨んでいるかとの質問があり、当局より、配水池のもつ区域内の範囲において、自然流下での配水が可能な配水池のローウォーターから20メートル以下に規制し、それを指導方針としているとの説明を受けました