84件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

山口市議会 2020-12-09 令和2年第5回定例会(4日目) 本文 開催日:2020年12月09日

例えば、現在、山口市では令和2年度予算歩行者に優しい歩道整備生活道路改良事業山口瀬戸内魅力創出事業というものに取り組んでおられるわけですが、同時に安心して安全に通行できる自転車レーンの存在というものがなければ、このような道路整備は結果として非常にある意味中途半端なものになってしまうのではないかという懸念があります。

山口市議会 2020-12-07 令和2年第5回定例会(2日目) 本文 開催日:2020年12月07日

こうした都市政策の2つの柱であります中核都市づくりと21の地域づくり取組に加えまして、山口ゆめ回廊博覧会における地域資源やユニークベニューを活用したイベント開催湯田温泉魅力創出MICE等誘致促進東京オリンピック・パラリンピックに関連する交流事業eスポーツをはじめとした新たな交流創出市内企業における新産業・新事業創出支援鋳銭司第二団地の整備推進など、好影響・好循環のまちづくり実現

長門市議会 2020-09-16 09月16日-03号

また、本市の特色を生かしたしごとづくりのため、観光資源魅力創出と併せ、後継者承継者確保及び新規就業創出を図る取組を進めるとともに、市内企業投資拡大企業立地を促進することにより、若者の働ける場所づくりを積極的に進めてまいりたいと思う次第であります。以上で、1回目の答弁を終わらせて頂きます。 ○議長(武田新二君) 吉津議員。 ◆7番(吉津弘之君) それでは、再質問させて頂きます。 

山口市議会 2020-09-15 令和2年第4回定例会(3日目) 本文 開催日:2020年09月15日

こうした状況を踏まえます中で、お尋ねスタートアップ支援制度創設につきましては、中心商店街空き店舗新規出店される方を対象にしたあきないのまち支援事業湯田温泉魅力創出回遊性向上を図ることを目的とした湯田温泉回遊促進事業、あるいは、これまで企業誘致施策として取り組んでおります新規オフィス確保による事業拡大支援なども踏まえながら、小郡都市核づくりにふさわしい、また市街地再生活力にもつながる

周南市議会 2020-03-05 03月05日-03号

基本方針としては、「市政透明化クリーン化」、「安心して暮らせるまちづくり推進」、「まち活力創出」、「まち魅力創出、「安定した行財政運営確立」、5つの基本方針を挙げられていろんな思い、あるいは取り組むことを述べられております。 今回の令和2年度の施政方針は、第2次まちづくり総合計画後期基本計画の10の重点推進プロジェクトに基づき、藤井市政取り組みをまとめられています。

山陽小野田市議会 2020-03-03 03月03日-03号

そして2016年度には、新城若者予算として955万2,000円が用意されて、図書館リノベーション事業新城若者議会PR事業新城魅力創出事業などを含めた7つの政策案市長に答申しておられて、これらの事業が実際に実施されまして、大変市民からも喜んでいただいているといったような旨のことが書いているところでございます。 

山口市議会 2020-02-25 令和2年第1回定例会(2日目) 本文 開催日:2020年02月25日

次に、「個性と安心の21地域づくり」につきましては、地域の特性を生かした個性豊かな21の地域連合を形づくり、あらゆる地域に安心して住み続けられるまちづくりを発展の方向性といたしまして、小郡秋穂阿知須徳地阿東の各総合支所エリアにおけるふるさとにぎわい計画に基づくプロジェクト推進を初め、南部地域活力アップ推進プランに基づく瀬戸内魅力創出などの取り組みや、中山間地域づくり指針に基づく地域資源活用

山口市議会 2020-02-17 令和2年第1回定例会(1日目) 本文 開催日:2020年02月17日

また、南部地域活力アップ推進プランに基づく取り組みといたしまして、瀬戸内魅力創出のため、インバウンド、サイクリング、アウトドアの3つの視点から各地域資源を広域的に結びつけ、あわせて、旧桂ヶ谷貯水池堰堤へのルート整備名田島南蛮樋保存整備鋳銭司陶地区文化財総合調査などの文化財の保護と活用を図り、交流人口拡大につなげてまいります。

宇部市議会 2019-12-09 12月09日-03号

多くの方々からいただいた御寄附については、ときわ公園魅力創出のためのイベント開催経費などに充てさせていただいています。 イ、11月19日付文書発送先目的についてのお尋ねです。 ときわ公園サポーター制度は、創設当初からホームページ等制度の周知を図り、さらに平成26年度からは、毎年1回、入札参加資格登録事業者などに文書を送付し、制度の趣旨に御賛同いただける方の支援をお願いしているところです。 

山口市議会 2019-09-09 令和元年第3回定例会(2日目) 本文 開催日:2019年09月09日

この取り組みにつきましては、日本一本を読むまち実現の一環として実施しているものでございまして、このうちサテライトライブラリーにつきましては、図書館以外の場所でも市民皆様に広く本に触れ合う機会を提供することで、図書館魅力創出はもとより、新たな交流にぎわいを生み出すことなどを目的とするものでございます。

周南市議会 2019-07-08 07月08日-05号

5ページ下のほうから7ページまで、「まち魅力創出についてでございます。 「急速に進行する人口減少対策の1つとして、人口流出を抑えるとともに、市外から人を呼び込む取組みを進めていく」とあります。「市民皆様からは、住み続けたい、市外皆様からは、移り住みたいと思えるよう、町の魅力磨き上げ、進める」とあります。

周南市議会 2019-06-24 06月24日-01号

4つ目基本方針は、「まち魅力創出でございます。 急速に進行する人口減少対策の一つとして、人口流出を抑えるとともに、市外から人を呼び込む取り組みを進めていかなくてはなりません。そのために、市民皆様からは「住み続けたい」、また市外の方からは「移り住みたい」と思われるよう、町の魅力磨き上げを進めてまいります。 まず、徳山大学の公立化について御説明いたします。

山口市議会 2019-06-10 令和元年第2回定例会(2日目) 本文 開催日:2019年06月10日

小郡秋穂阿知須徳地阿東の各総合支所エリアにおけるふるさとにぎわい計画に基づくプロジェクト推進南部地域活力アップ推進プランに基づく瀬戸内魅力創出を図る取り組み阿東地域名勝常徳寺庭園を初めとする文化財保存整備、生雲八幡宮奴道中や土居神楽舞などの保存伝承活動支援長門峡もみじ祭り等地域イベント支援などをいたしております。

下関市議会 2019-03-06 03月06日-03号

消費税率引き上げへの対応について  (3) 財源不足への対応について 2.文化・スポーツ地域振興について  (1) 古川薫追悼記念事業について  (2) 新総合体育館整備について  (3) 交流人口・コンベンションについて  (4) 下関北九州道路山陰道について 3.観光振興について  (1) 海響館改修基本計画策定業務について  (2) まち魅力発掘プロジェクト事業について  (3) まち魅力創出