4件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

柳井市議会 2022-06-15 06月15日-03号

これによりまして、黒島地区から八幡団地付近までの間の通行が、可能となりました。地権者及び山口県をはじめとする関係者のこれまでの御苦労に、敬意を表したいというふうに思います。 しかしながら、このバイパスは、全線開通になったわけではありません。残り約1km部が、未完成であります。今回の部分開通部分を、より効果的にするためにも、早期全線開通が、必要であると思っております。 

柳井市議会 2022-03-09 03月09日-03号

また、長年の課題でありました、県道柳井上関線伊保庄バイパスでございますが、山口県の大変な御尽力によりまして、黒島地区から八幡団地までの区間が、本年3月末、つまりは、いよいよ今月末に開通する予定となっており、このたびの部分開通により、柳井医療センター等への移動時間の短縮や、交通安全の確保が図られることになります。 

柳井市議会 2012-03-13 03月13日-04号

全体の整備延長は約6.9kmとなっておりまして、このうち第1期施工区間として、南浜から黒島まで約2.4kmと、第2期施工期間として黒島地区から阿月バイパスまでの約4.5kmの2区間に分けて工事を進めていただいております。 第1期施工区間につきましては、ご承知のとおり土穂石川を渡河する土穂石大橋工事も終了し、供用開始されております。 

  • 1