2947件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宮城県議会 1982-06-01 06月30日-03号

なお、お尋ねの今回新たに実施しようといたしております地域福祉活動交流事業の補助でございますが、これまで社会福祉施設が実施しております地域住民との交流活動は、地域の方からの慰問でございますとか、施設で行います行事への参加が主なもので、いわば一方通行の交流といえようかと思いますが、今回考えております新しい交流事業は、施設地域住民の心の連帯と触れ合いを深めまして、人所者の心の安定あるいは生きがいを高める

東京都議会 1981-03-05 1981-03-05 昭和56年_第1回定例会(第4号) 本文

高齢者の積極的な社会参加あるいは学習、また交流活動ということは、高齢者生きがいを高め、豊かな社会生活を送る上できわめて大切なことであると考えております。今後社会教育行政を進めるに当たりましては、この点を十分考慮いたしまして、学習講座充実施設の整備などに一層努力をしてまいりたいと考えております。    〔労働経済局長野口寿康君登壇〕 ◯労働経済局長野口寿康君) お答えいたします。  

熊本県議会 1981-03-01 03月12日-05号

これも経常経費との厳密な区分がしにくいのですが、国際障害者年推進の項に計上されている予算は四十一億七千八百余万円、そのうち新規事業の分だけで約二十三億八千五百万円、障害者年シンポジウムや、文化活動交流活動、スポーツ・レクリエーションなどだけでも一億八千百二十四万円に上っております。人口六百四十一万、しかも経済力の高い神奈川県と比較するのは無理かもしれませんが、参考にはなると思います。 

東京都議会 1980-12-08 1980-12-08 昭和55年_第4回定例会(第16号) 本文

わが党に寄せられる数多くの声から判断しても、提言されているような交流活動自体が、すでに都内の各地域で芽生えつつあると考えるものであります。  そして、わが党がこれまで再三にわたり、教育の場における福祉意識啓蒙を取り上げてきたのも、そうした声を背景としているからであります。