632件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟県議会 1984-06-22 06月22日-開会、議案説明、委員長報告-01号

次に、北越北線関係経費でありますが、県の第三セクター参加につきましては、58年度に行いました輸送需要並びに経営調査の結果に基づきまして、将来的な採算見通しなどを精査するとともに、あわせて地元市町村等の強い熱意などを踏まえまして、地域振興対策をも含めた見地から参加することといたした次第でありまして、今回、このための出資金関連経費についてお諮りするものであります。 

新潟県議会 1983-10-04 10月04日-一般質問-02号

また、フォローの具体的な方法としてお尋ねしておきますが、反対意見の中には普及所が果たしてきた地域農業センター的な機能としての拠点がなくなることに対する懸念から来るものも多いと思いますが、この場合、たとえば統合により廃止となる県有の建物、施設地元市町村等から要望があった場合、農業関係集会場施設として払い下げ、利用させる等の前向きの措置についてどう考えておられるのか、お聞きしておきたいのであります

埼玉県議会 1983-09-01 10月07日-07号

とただしたところ、 「地元市町村等との協議に基づく地元警察署長設置要望の上申は、年間約千四百件であり、本年度の当初予算で二百十六基措置されているので、この補正予算が認められれば、その充足率は約二〇パーセントになる。」との答弁がなされました。 更に、「警備業者はどの位あるのか。」また、「ヘルメット無着用二輪車運転者に対する警告書を交付しているようであるが、この実効はどうか。」

埼玉県議会 1982-02-01 03月11日-08号

いずれにいたしましても、今後とも、地権者である個々の農家の意向を十分踏まえまして、地元市町村等協力を得ながら、更に適切な対応をしてまいりたいと存じておりますので、御理解のうえ御協力をたまわりたいと存じます。        〔土木部長河合昭次郎君)登壇〕 ◎土木部長河合昭次郎君) 八の道路行政についてお答えいたします。 

新潟県議会 1979-10-15 10月15日-一般質問、委員会付託-03号

もちろん、問題解決に当たりましては住民の意見を聞くことは当然のことでありまして、従来から地元市町村等関係者十分協議を行いまして、解決を図っておるところであります。今後ともこの考えに変わりはございません。 また、つけかえ道路の問題でありますが、供用開始につきましては、工事がほぼ完了いたしましたので、近く竣工検査を行い、その後県に引き継がれることになります。

新潟県議会 1976-03-30 03月30日-委員長報告、討論、採決、閉会-09号

4、佐渡における看護婦不足解消のための看護婦養成所設置については、県も実現のため、地元市町村等に対し積極的に指導を行っているが、看護婦充足は当地域医療確保のための重要課題であるので、早期着工と開校を目指し、なお一層の努力をされたいこと。 また、上越地区についても看護婦養成所の新設を考慮されたいこと。 

東京都議会 1964-07-07 1964-07-07 昭和39年第2回定例会(第13号) 本文

要は地元市町村等と東京都の間の連絡、協調が十分に行なわれなかったところに最も大きな災いがあると私も存じますので、この点については今後一そうの注意を払いまして、そのようなことのないようにいたしたいと思うのであります。  ただいまご質問にありました具体的な問題につきましては、他の番外からお答えいたさせたいと思います。さようご了承を願います。