711件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

愛知県議会 2021-03-18 令和3年教育・スポーツ委員会 本文 開催日: 2021-03-18

例えば、国際理解コースには、英語教育中心となる英語科教員配置するとともに、コース設置科目を実施するための非常勤時間数を措置したり、ネイティブの外国語指導助手を週4日または常駐配置したりしている。  あわせて、生徒英語発音練習をしたり、海外姉妹校などとオンライン交流活用できる学習ソフトやパソコン、ヘッドセットを配備したりするなど、ICT機器充実した。  

千葉県議会 2021-02-25 令和3年_文教常任委員会(第1号) 本文 2021.02.25

第1項第6目教育指導費予算額5億8,300万円余りで、学習サポーター派遣等児童生徒学力向上外国語指導助手、ALT活用等国際化推進などを実施する経費などでございます。  次のページです。第8目教育センター費につきましては予算額2億700万円余りで、総合教育センター運営費職員研修に要する経費などです。  

埼玉県議会 2021-02-01 03月25日-07号

次に、グローバル人材育成について、「外国語指導助手(ALT)について、授業の空白を作らないようにスキルを持った人員を速やかに配置すること」。 次に、スポーツの振興について、「プラチナキッズ、プラチナジュニア、プラチナアスリートのそれぞれの選考については、人数枠にとらわれず、また本人の希望も十分に聞くこと」。 

愛知県議会 2021-02-01 令和3年2月定例会(第1号) 本文

外国語指導助手活用による高校生英語力強化国際交流・異文化体験促進専門高校生海外インターンシップ等を通じて、グローバル人材育成します。  中国清華大学上海交通大学及び浙江大学中国大学をはじめとした国内外の大学との学生交流スタートアップ支援をはじめとした幅広い分野における連携を強化し、本県人材育成海外高度人材の誘致、地域活性化等を推進します。  

愛媛県議会 2020-11-11 令和 2年総務企画委員会(11月11日)

施策40のア、私立高等学校等外国語指導助手招致事業ですが、高等学校等における英語教育充実強化を図るとともに、地域レベルでの国際化促進するため、モデル校2校において、1名ずつの外国語指導助手招致しており、令和元年度愛光中学高等学校及び松山聖陵高等学校に対して483万2,000円を補助しております。  次に、317ページをお願いいたします。  推進姿勢になります。

栃木県議会 2020-10-20 令和 2年10月文教警察委員会(令和2年度)-10月20日-01号

主な事業でございますが、外国語指導助手配置におきましては、高等学校外国語教育充実のため、ALT配置してございます。スクールカウンセラー活用事業ですが、校内の教育相談体制充実を図っております。また、インターンシップ推進事業では、生徒就業体験をさせることによりまして、職業適性や将来設計を考える機会を与えるとともに、勤労観職業観育成などを図っているところです。

徳島県議会 2020-09-01 09月16日-02号

さらに、新規の外国語指導助手ALTの来日も難しい状況にあり、児童生徒がネーティブスピーカーから直接英語を学ぶ機会も減るのでないかと危惧するところであります。 このような状況の下、英語教育の場でピンチをチャンスに変える大きな切り札となるのが、場所や時間を問わず、離れてもコミュニケーションを可能とする、本県ならではのICTの活用であると考えます。

愛媛県議会 2020-03-10 令和 2年総務企画委員会( 3月10日)

7は、外国語指導助手招致や、公開授業等を通じて私立学校生徒のさらなる英語力向上国際感覚の養成を図る経費、8は、私立学校の教職員の長期掛金日本私立学校振興共済事業団に対して補助する経費、9は、愛媛県私立学校退職金社団が行う退職資金交付事業に要する経費を補助する経費、10は、私立学校審議会運営及び私立学校指導育成に要する経費でございます。  

千葉県議会 2020-03-05 令和2年_文教常任委員会(第1号) 本文 2020.03.05

学習指導課所管予算ですが、第1項第6目教育指導費予算額6億200万円余りで、3の学力向上推進費として、学習サポーター派遣等児童生徒学力向上外国語指導助手活用等国際化推進などを実施するための経費でございます。  366ページをごらんください。第8目教育センター費予算額3億6,600万円余りで、総合教育センター運営費や、老朽化したエレベーターや空調設備改修費などでございます。  

愛媛県議会 2020-03-05 令和 2年第367回定例会(第6号 3月 5日)

年度から、小学校5、6年の授業外国語英語が教科として必修になるわけですが、教員に対する研修外国語指導助手活用した授業なども行われてきました。文部科学省も、小学校英語専科指導教員について、来年度では、1,000人の加配定数の増を見込んではいます。しかし、多くは、担任となる先生が授業を行うことになると考えられます。

熊本県議会 2020-02-26 02月26日-06号

次に、委員から、外国語指導助手、ALT高校配置する熊本英語エンパワーメント事業について、ALTを現在の36人から45人にふやすとのことだが、生徒数学校によって異なるため、配置について地域割などの基準があるのかとの質疑があり、執行部から、県立高校は47校あり、英語授業、週6時間当たり1回はALT授業に入れるよう配置していきたいと考えているが、授業数に応じて1人のALTが2校を担当することもあるとの

新潟県議会 2020-02-26 02月26日-一般質問-04号

昨年、直江津港西海岸地区から糸魚川方面を望む海岸において、市内の外国語指導助手いわゆるALTの皆さんが企画した海岸清掃イベントが開催されました。この海岸は、町場にも近く、長野方面からのお客さんをはじめ、多くの人が集う憩いの海岸です。 さて、この活動の中心になったメンバーの一人は、このすばらしい海岸線と海、山々のコントラストは本当にすばらしく、上越での私のお気に入りの風景だ。