2139件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奈良県議会 2023-02-24 02月24日-02号

リニア中央新幹線整備は、昭和48年に全国新幹線鉄道整備法に基づく基本計画中央新幹線が位置づけられたことにより、スタートいたしました。東海道新幹線代替ルート整備するという、国家的プロジェクトであります。我が国の経済社会を支える東海道新幹線の開通は、昭和39年、同年、東京オリンピックが開催された年であります。

大分県議会 2022-12-14 12月14日-05号

今回の条例制定及び関係条例整備は、いずれもデジタル社会形成整備法の公布に合わせたものです。 今でも個人情報の不正な流用や本人の同意を得ない第三者提供が後を絶ちません。プライバシーを守る権利は憲法が保障する基本的人権です。どんな自己情報が集められているかを知り、不当に使われないように関与する権利自己情報コントロール権情報自己決定権を保障することこそ急務です。 

熊本県議会 2022-12-12 12月12日-04号

離島航路整備法では、1に、本土と離島離島同士を結ぶ航路で、代替となる交通手段がない、2に、郵便や生活必需品を輸送しているなどの要件を満たせば、定期便の運航で赤字が出た場合に国が一部を補助する制度であります。 そこで、1点目として、本件に関するこの答弁後の国の動きなどについて、県が把握しておられる状況についてお尋ねします。 

岐阜県議会 2022-12-01 12月09日-04号

昭和四十一年六月に中部圏開発整備法が制定されました。この背景には、昭和三十九年三月に日本政府により招請されたワイズマン国連調査団の勧告にあると言われております。 ワイズマン国連調査団一行は、中京圏をはじめとする各地域の広域的かつ総合的な開発整備技術調査のため、国連技術援助局から派遣されたものであったようです。

広島県議会 2022-11-21 2022-11-21 令和4年度決算特別委員会(第9日) 本文

100: ◯答弁環境県民局長) フィルタリングは、平成29年に青少年インターネット環境整備法改正され、携帯電話事業者は、青少年へのフィルタリングソフト説明と設定が義務化されておりますが、県の調査によると、子供を信用している、フィルタリングを利用しなくても子供の適切なインターネット利用を管理できるなどの理由で、保護者フィルタリングソフト無効化を希望するなどにより

佐賀県議会 2022-11-16 令和4年地域交流・県土整備常任委員会 本文 開催日:2022年11月16日

71 ◯稲富委員執行部と今やり取りをしましたが、答弁は、JR民活法とか、昭和六十一年に出された日本国有鉄道改革法とか、あるいは昭和四十五年の全国新幹線鉄道整備法とか、そういうのに全く──全くと言うと語弊があるかも分からんが、全然整合性がないような気が私はしますよ。大臣指針とかなんとか出して、だましているような感じがします。  

香川県議会 2022-11-05 令和4年11月定例会(第5日) 本文

今回の条例改正は、個人情報利活用保護目的としたデジタル社会形成整備法により、個人情報保護に関する法律改正され、全国共通ルール規定されたことに伴うものであり、基本的にはこれまでの制度と変わりはないが、公的部門が保有する個人情報データを特定の個人を識別できないように加工した上で民間事業者に提供し、その活用を促す行政機関等匿名加工情報制度地方公共団体にも適用されることとなったことから、今後も

香川県議会 2022-11-01 令和4年[11月定例会]総務委員会[総務部、危機管理総局、人事委員会、公安委員会] 本文

2点目の今回の条例改正の、制度改正背景となった点でございますが、個人情報の今回の条例改正は、個人情報利活用保護目的にしたデジタル社会形成整備法という法律によりまして、個人情報保護に関する法律改正されました。  もともと個人情報に関するいろんな規定としては、民間部門行政機関独立行政法人、それぞれ規定がございました。

香川県議会 2022-11-01 令和4年[11月定例会]経済委員会[農政水産部] 本文

漁港整備につきましては、国が漁港漁場整備法という法律に基づきまして、漁港漁場整備基本方針を定めるとともに、基本方針に即した長期計画であります漁港漁場整備長期計画を定めてございます。また、県では、国が定めてございます漁港漁場整備長期計画を踏まえた圏域総合水産基盤整備事業計画策定することとなっており、これに沿って漁港整備を行っているところでございます。  

高知県議会 2022-10-14 10月14日-07号

第4号「高知県個人情報保護に関する法律施行条例議案」について、執行部から、デジタル社会形成整備法により、民間事業者や国の行政機関独立行政法人を対象としてきた3本の法律が、個人情報保護に関する法律に統合となり、これまで条例で規律されていた地方公共団体個人情報保護制度についても、来年度から法で全国的な共通ルール規定されることとなった。

大阪府議会 2022-09-01 12月13日-12号

その後、事業者と共に大阪IR区域整備計画案を作成、公表した上で、説明会のほか、IR整備法にのっとった公聴会パブリックコメントを実施したところです。 こうした取組を経て作成した区域整備計画について、本年三月に府議会、大阪市会での議論、議決を経て、四月二十七日に、国に区域認定申請を行ったところです。 ○議長(森和臣) 富田武彦議員。 ◆(富田武彦議員) ありがとうございます。 

大阪府議会 2022-09-01 10月07日-06号

IR推進局長坂本篤則) IR事業者が行うカジノへの依存防止策に関して、IR整備法においては日本人等に対する入場料のほか、本人及び家族等の申告に基づく利用制限措置など、シンガポールと同等の対策のほか、同国では実施していない日本人等に対する一律の入場回数制限や、マイナンバーカードによる厳格な入場管理を実施することとされています。 

福井県議会 2022-07-01 令和4年予算決算特別委員会 本文 2022-07-01

全国新幹線接道整備法に基づく昭和48年の整備計画により、整備が行われている北陸新幹線については、整備計画策定から半世紀を経た今、敦賀開業が1年9か月後に迫っている。工事遅延によって開業が1年遅れるという、想定外の事態となったが、県内の新幹線駅は敦賀駅を除き、今年の夏から秋にかけて完成するとのことである。

千葉県議会 2022-06-14 令和4年_総合企画企業常任委員会(第1号) 本文 2022.06.14

まず1問として、国土交通大臣IR整備法に基づき区域整備計画を認定するのに当たって、公平かつ公正な審査を行い、優れた区域整備計画を認定する観点から設置された自治体とIR整備事業者が共同して作成する区域整備計画認定申請期間は、2021年11月1日から2022年4月28日まで。現在、大阪府と長崎県の2つの地域だけが提出されたと聞いてます。

福島県議会 2022-03-22 03月22日-委員長報告~閉会-10号

また、党組織が一丸となって、大規模災害で被災した鉄道復旧支援を拡大する鉄道軌道整備法改正案の成立にも全力で取り組んだ経緯があります。 全線運転再開を契機として、多くの方々に只見線に乗っていただき、奥会津の豊かな自然や文化の魅力を体験してもらうなど、奥会津地域活性化を図るため、引き続き関係市町村団体等と連携し、JR只見線利活用促進全力を挙げて取り組んでまいります。