433件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿児島県議会 2016-09-30 2016-09-30 平成28年企画建設委員会 本文

このため、県におきましては、県開発促進協議会等を通じ、国に対し、1)本土から離島地域へのガソリン流通コスト支援を行っている、離島ガソリン流通コスト支援事業継続充実、2)奄美群島振興交付金離島活性化交付金補助対象事業の拡充と、そのために必要となる予算額確保などについて、強く要請しているところでございます。  以上で説明を終わります。

鹿児島県議会 2016-09-27 2016-09-27 平成28年第3回定例会(第5日目) 本文

県では、次年度の政府等予算編成に向けて、本県に必要な予算確保等を図るため、県開発促進協議会等を通じて、国に対して要望を行っているところであります。  この秋にも、私は、同協議会の会長である県議会議長とともに、地方税財源充実確保奄美・琉球の世界自然遺産登録推進などの要望を行うことにしております。  

鹿児島県議会 2016-09-21 2016-09-21 平成28年第3回定例会(第3日目) 本文

また、国に対しましては、自治体の財政力の違いにより、助成する対象自己負担額に格差が生じていることから、国において新たな医療費助成制度を創設するよう、県開発促進協議会等を通じて引き続き要望してまいります。  また、国保の減額調整措置につきましては、年末までに結論を得ることとされていることから、その動向を注視してまいりたいと考えております。  指宿有料道路無料化についてでございます。  

鹿児島県議会 2016-06-09 2016-06-09 平成28年第2回定例会(第5日目) 本文

県におきましては、県開発促進協議会等を通じて、エネルギー政策における原子力発電位置づけ等に関して、国が主体となって丁寧に説明を行うなど、国民の理解を得るよう要請しますとともに、九州電力に対しては、安全確保を最優先に、慎重かつ丁寧に万全の注意を持って発電所の運転に当たるよう要請しております。

鹿児島県議会 2016-03-10 2016-03-10 平成28年総務委員会 本文

地方財政につきましては、これまで県開発促進協議会等を通じて、地方の安定的な財政運営に必要な一般財源総額確保について、国に対して強く要請してきたところであり、まちひと・しごと創生事業費が引き続き一兆円確保されるなど、平成二十七年度と同水準となる六十一兆七千億円が確保されました一方で、実質的な地方交付税につきましては、地方税増等により、八千億円の減となっているところであります。  

鹿児島県議会 2016-03-03 2016-03-03 平成28年第1回定例会(第7日目) 本文

こうしたことも踏まえまして、県としては、ユニバーサルサービス制度を時代に合わせて見直し、光ファイバーの整備維持管理もその対象とするよう、引き続き、県開発促進協議会等を通じ、国に対して要請を行ってまいりたいと考えております。  離島地域課題等に対する県の認識及び取り組みについて、幾つかお尋ねがございましたので、まとめてお答えしたいと思います。  

鹿児島県議会 2016-02-25 2016-02-25 平成28年第1回定例会(第3日目) 本文

県としましても、このことが再生可能エネルギーの導入を促進する上での一つの課題であると考えており、引き続き、県開発促進協議会等を通じ、事業者負担額軽減系統接続へのバイオマス水力等優先接続などについて、国へ要請していくこととしております。  太陽光発電に対する住民の反対状況とガイドラインの必要性についてであります。  

鹿児島県議会 2016-02-19 2016-02-19 平成28年予算特別委員会 本文

地方財政につきましては、これまで県開発促進協議会等を通じて、地方の安定的な財政運営に必要な一般財源総額確保について、国に対して強く要請してきたところでございます。まちひと・しごと創生事業費が引き続き一兆円確保されるなど、平成二十七年度と同水準となる六十一兆七千億円が確保された一方で、実質的な地方交付税については、地方税増等により、八千億円の減となっているところでございます。  

鹿児島県議会 2015-12-10 2015-12-10 平成27年産業経済委員会 本文

99 ◯鶴薗委員 請願第二〇〇一号の介護福祉士養成に係る離職者訓練委託訓練)については、国において、厳しい経済状況雇用失業情勢を踏まえた新たな雇用対策の再就職支援対策として位置づけられており、また、高齢化社会における介護人材養成確保観点から重要な制度であることから、国に対して、県開発促進協議会等を通じて継続実施要望する必要があると考えますので

鹿児島県議会 2015-10-09 2015-10-09 平成27年第3回定例会(第8日目) 本文

次に、海岸漂着物地域対策推進事業について、「今年度から地方の一部負担が生じているが、その割合や県の考え方等を示してほしい」との質疑があり、「離島や半島・過疎地域等補助率は異なるが、県全体で平均するとおおむね一割、二千万円程度の負担を生じる見込みであり、県開発促進協議会等を通じて全額国庫負担の復活を要望している」との答弁がありました。  

鹿児島県議会 2015-10-02 2015-10-02 平成27年産業経済委員会 本文

県としましては、本県サトウキビ生産が二十三年産以降の不作からいまだ回復に至らない状況にありますことから、メイチュウ防除土づくりなどの生産回復・増産に向けた取り組み等を引き続き支援するよう、県開発促進協議会等を通じて国に要請を行っているところでございます。  以上で説明を終わります。