大東市議会 > 2020-12-01 >
令和 2年12月定例月議会−12月01日-目次
令和 2年12月定例月議会−12月01日-01号

ツイート シェア
  1. 大東市議会 2020-12-01
    令和 2年12月定例月議会−12月01日-01号


    取得元: 大東市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-08-18
    令和 2年12月定例月議会−12月01日-01号令和 2年12月定例月議会          令和2年12月大東市議会例月議会会議録 〇 議  事  日  程      令和2年12月1日(火)  午前10時02分開議  (第1日目) 日程第 1 会議録署名議員の指名について 日程第 2 会議期間の決定について 日程第 3 認定第  1号 令和元年度大東一般会計歳入歳出決算について 日程第 4 認定第  2号 令和元年度大東国民健康保険特別会計歳入歳出決算について 日程第 5 認定第  3号 令和元年度大東交通災害共済事業特別会計歳入歳出決算について 日程第 6 認定第  4号 令和元年度大東火災共済事業特別会計歳入歳出決算について 日程第 7 認定第  5号 令和元年度大東介護保険特別会計歳入歳出決算について 日程第 8 認定第  6号 令和元年度大東後期高齢者医療保険特別会計歳入歳出決算について 日程第 9 認定第  7号 令和元年度大東市2駅周辺整備事業特別会計歳入歳出決算について 日程第10 認定第  8号 令和元年度大東水道事業会計決算について 日程第11 認定第  9号 令和元年度大東下水道事業会計決算について 日程第12 議案第118号 人権擁護委員の候補者の推薦について 日程第13 議案第119号 人権擁護委員の候補者の推薦について 日程第14 議案第120号 人権擁護委員の候補者の推薦について
    日程第15 議案第121号 市道路線の認定について 日程第16 議案第122号 新田地内水路整備工事(第6期)請負契約の変更について 日程第17 議案第123号 町の区域の変更について 日程第18 議案第124号 大東市長の内部組織の設置及び分掌事務に関する条例の一部を改正する条例について 日程第19 議案第125号 大東市教育に関する事務の職務権限の特例に関する条例について 日程第20 議案第126号 大東市債権管理条例等の一部を改正する条例について 日程第21 議案第127号 大東市施設等利用費の支給に係る認可外保育施設の人員、設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例について 日程第22 議案第128号 大東市監査委員条例の一部を改正する条例について 日程第23 議案第113号 令和2年度大東一般会計補正予算(第8次)について 日程第24 議案第129号 令和2年度大東一般会計補正予算(第9次)について 日程第25 議案第114号 令和2年度大東国民健康保険特別会計補正予算(第4次)について 日程第26 議案第115号 令和2年度大東介護保険特別会計補正予算(第3次)について 日程第27 議案第116号 令和2年度大東後期高齢者医療保険特別会計補正予算(第3次)について 日程第28 議案第117号 令和2年度大東水道事業会計補正予算(第2次)について       〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 〇 本日の会議に付した事件 議事日程第1から第28まで       〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 〇 出 席 議 員(17名)     1番 東   健太郎 議員   10番 小 南 市 雄 議員     2番 杉 本 美 雪 議員   11番 品 川 大 介 議員     3番 児 玉   亮 議員   12番 中 村 ゆう子 議員     4番 木 田 伸 幸 議員   13番 光 城 敏 雄 議員     5番 天 野 一 之 議員   14番 石 垣 直 紀 議員     6番 あらさき 美枝 議員   15番 水 落 康一郎 議員     7番 酒 井 一 樹 議員   16番 北 村 哲 夫 議員     8番 大 束 真 司 議員   17番 中 河   昭 議員     9番 中 村 晴 樹 議員       〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 〇 地方自治法第121条による出席者        東 坂 浩 一   市長        野 田 一 之   副市長        水 野 達 朗   教育長        松 本   剛   上下水道事業管理者        田 中 祥 生   理事        中 村 康 成   危機管理監        北 本 賢 一   戦略企画部長        東   克 宏   政策推進部長        品 川 知 寛   総務部長        木 村 吉 男   市民生活部長        池 谷 幸一郎   市民生活部人権政策監        青 木 浩 之   福祉・子ども部長        奥 野 佳 景   保健医療部長        今 出 正 仁   街づくり部長        延 田 雅 明   上下水道局長        北 田 吉 彦   教育委員会学校教育部長        伊 東 敬 太   教育委員会学校教育部指導監        馬 場 弘 行   教育委員会生涯学習部長        大 石 達 也   選管・公平・監査事務局長        種 谷 崇 浩   総務部総務課長       〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 〇 議会事務局職員出席者        北 田 哲 也   事務局長        石 田 景 俊   事務局参事補佐        北 野 鉄 郎   事務局上席主査       〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜      午前10時02分開議 ○大束真司 議長  ただいまから令和2年12月大東市議会定例月議会を開始いたします。  開始に当たりまして、一言御挨拶申し上げます。  本日、議員各位には時節柄何かと御多用の中、御出席を賜り、誠にありがとうございます。  日頃は、本市市勢の伸展と市民福祉向上のため御活躍をいただいておりますことに対し、深甚なる敬意を表する次第でございます。  さて、本定例月議会に付議されます案件といたしましては、人権擁護委員の候補者の推薦、工事請負契約の変更、条例の制定及び一部改正並びに令和2年度一般会計等補正予算などの重要諸議案が付議されておりますので、どうか慎重に御審議を重ねられますとともに、議事進行にも格別の御協力を賜りますようお願いを申し上げまして、簡単ではございますが、定例月議会の開始の御挨拶といたします。  次に、市長より御挨拶を頂きます。東坂市長。 ◎東坂浩一 市長  (登壇)皆さん、おはようございます。  本日、ここに令和2年12月大東市議会定例月議会の開催に当たりまして、一言御挨拶を申し上げます。  師走を迎え、朝晩の寒さも厳しくなってまいりましたが、議員各位におかれましては、ますます御健勝にて御活躍のこととお喜びを申し上げます。  本日、議員各位には何かと御多用の中、令和2年12月大東市議会定例月議会を開催していただき、誠にありがとうございます。  まず初めに、先月22日から行われました大東市内店舗応援商品券の発行におきまして、多くの市民の皆様が商品券の交換にお越しになり、長時間お待ちいただくなど、混乱が生じました。市民の皆様、関係者の皆様並びに議員の皆様には深くおわび申し上げる次第であります。  今後、市政運営を推進するに当たりましては、このような事象が生じないよう、鋭意取り組んでまいります。  さて、本日御提案申し上げます議案は、令和2年度大東一般会計補正予算をはじめ、人事案件並びに各条例の一部改正等でございます。何とぞよろしく御審議の上、御議決を賜りますようお願い申し上げまして、甚だ簡単ではございますが、開催に当たりましての御挨拶とさせていただきます。どうぞよろしくお願いをいたします。 ○大束真司 議長  次に、議会運営委員会委員長から御報告願います。石垣議会運営委員会委員長。 ◆14番(石垣直紀議員) (登壇)過日、開催されました議会運営委員会の御報告を申し上げます。  まず、本定例月議会会議期間は、本日から12月22日までの22日間といたします。  次に、議案第118号から議案第120号までの「人権擁護委員の候補者の推薦について」以上3件の人事案件につきましては、即決とし、採決方法起立採決といたします。  以上、報告を終わります。 ○大束真司 議長  この際、申し上げます。  本日の議事日程は、お手元に配付いたしておりますとおりの日程表でございます。これにより御了承いただきたいと思います。  この際、日程に先立ちまして、事務局長より諸般の報告をいたします。北田事務局長。 ◎北田哲也 事務局長  諸般の御報告を申し上げます。  最初に、議員の出席状況の報告でございますが、本日の会議におきます現在までの出席議員数は17人全員でございます。  次に、各種会議の報告でございますが、これはお手元に配付いたしております報告書により御了承いただきたいと思います。             報  告  事  項                       ┌令和2年11月特別議会以降のもの┐  各種会議報告等              └ R2.11.18〜 R2.11.30    ┘ ┌──────┬──────────────────────────────┐ │ 月  日 │         概          要         │ ├──────┼──────────────────────────────┤ │11月20日│東大阪都市清掃施設組合議会       於 東 大 阪 市 │ │      │ 協議事項                         │ │      │ (1)令和元年度一般会計歳入歳出決算認定の件について   │ │      │ (2)その他                       │ │      │ 出席者 議 員 酒井一樹品川大介中村ゆう子      │ ├──────┼──────────────────────────────┤ │11月24日│大東四條畷消防組合議会          於  大 東 市 │ │      │ 協議事項                         │ │      │ (1)令和元年度一般会計歳入歳出決算について       │ │      │ (2)その他                       │
    │      │ 出席者 議 員 児玉 亮、天野一之大束真司小南市雄、 │ │      │         水落康一郎                │ ├──────┼──────────────────────────────┤ │11月25日│会派代表者会議              於  議 長 室 │ │      │ 協議事項                         │ │      │ (1)大東市内店舗応援商品券に関する報告について     │ │      │ (2)その他                       │ │      │ 出席者 議 長 大束真司  副議長 小南市雄       │ │      │     会派代表者 酒井一樹石垣直紀品川大介    │ │      │           北村哲夫天野一之          │ │      ├──────────────────────────────┤ │      │議員議案説明会            於 委 員 会 室 │ │      │ 協議事項                         │ │      │ (1)令和2年12月定例月議会の議案について       │ │      │ 出席者 議 長 大束真司  副議長 小南市雄       │ │      │     議 員 東健太郎杉本美雪、児玉 亮、木田伸幸、 │ │      │         天野一之、あらさき美枝、酒井一樹    │ │      │         中村晴樹品川大介中村ゆう子、光城敏雄、│ │      │         石垣直紀水落康一郎北村哲夫      │ │      │ 欠席者 議 員 中河 昭                 │ │      ├──────────────────────────────┤ │      │議会運営委員会             於 委 員 会 室 │ │      │ 協議事項                         │ │      │ (1)令和2年12月定例月議会の運営について       │ │      │ (2)令和3年3月定例月議会の日程(案)について     │ │      │ (3)その他                       │ │      │ 出席者 委員長 石垣直紀  副委員長 酒井一樹      │ │      │     委 員 東健太郎天野一之中村晴樹品川大介、 │ │      │         北村哲夫                 │ │      │     議 長 大束真司  副議長 小南市雄       │ │      ├──────────────────────────────┤ │      │大東市の交通課題に関する特別委員会   於 委 員 会 室 │ │      │ 協議事項                         │ │      │ (1)大東市公共交通基本計画(案)について        │ │      │ (2)地域公共交通導入の手引き(案)について       │ │      │ (3)その他                       │ │      │ 出席者 委員長 酒井一樹  副委員長 中村ゆう子     │ │      │     委 員 東健太郎木田伸幸、あらさき美枝、    │ │      │         大束真司中村晴樹小南市雄水落康一郎 │ ├──────┼──────────────────────────────┤ │11月27日│障害のある人が安心・安全に生活できる大東市を        │ │      │目指す特別委員会            於 委 員 会 室 │ │      │ 協議事項                         │ │      │ (1)大東市障害福祉計画(第6期)について        │ │      │ (2)その他                       │ │      │ 出席者 委員長 北村哲夫  副委員長 天野一之      │ │      │     委 員 杉本美雪、児玉 亮、木田伸幸酒井一樹、 │ │      │         小南市雄中村ゆう子石垣直紀      │ └──────┴──────────────────────────────┘  以上、報告を終わります。 ○大束真司 議長  これより議事に入ります。  日程第1「本日の会議録署名議員の指名」を行います。  会議録署名議員は、会議規則第88条の規定により、議長において、水落議員及び北村議員を指名いたします。  次に、日程第2「会議期間の決定について」の件を議題といたします。  お諮りいたします。本定例月議会会議期間は、本日から12月22日までの22日間といたしたいと思いますが、これに御異議ございませんか。      〔「異議なし」の声起こる〕  御異議なしと認めます。よって、本定例月議会会議期間は、本日から12月22日までの22日間とすることに決定いたしました。  この際、申し上げます。一般質問につきましては、明2日午後5時までに質問の要旨を記載の上、議長まで通告をお願い申し上げます。  次に、日程第3、認定第1号「令和元年度大東一般会計歳入歳出決算について」、日程第4、認定第2号「令和元年度大東国民健康保険特別会計歳入歳出決算について」、日程第5、認定第3号「令和元年度大東交通災害共済事業特別会計歳入歳出決算について」、日程第6、認定第4号「令和元年度大東火災共済事業特別会計歳入歳出決算について」、日程第7、認定第5号「令和元年度大東介護保険特別会計歳入歳出決算について」、日程第8、認定第6号「令和元年度大東後期高齢者医療保険特別会計歳入歳出決算について」、日程第9、認定第7号「令和元年度大東市2駅周辺整備事業特別会計歳入歳出決算について」、日程第10、認定第8号「令和元年度大東水道事業会計決算について」、及び日程第11、認定第9号「令和元年度大東下水道事業会計決算について」、以上9件を一括議題といたします。  本9件は、9月定例月議会において所管の各常任委員会に付託されたものであります。  よって、その審査結果について、各委員長より報告をお願いを申し上げます。まず、中村晴樹街づくり委員会委員長。 ◆9番(中村晴樹議員) (登壇)過日の本会議において、当街づくり委員会に付託されました認定第1号「令和元年度大東一般会計歳入歳出決算所管事項について」、認定第4号「令和元年度大東火災共済事業特別会計歳入歳出決算について」、認定第7号「令和元年度大東市2駅周辺整備事業特別会計歳入歳出決算について」、認定第8号「令和元年度大東水道事業会計決算について」、及び認定第9号「令和元年度大東下水道事業会計決算について」、以上5件の審査結果を御報告申し上げます。  本5件について、10月27日に委員会を開催し、理事者より詳細なる説明を聞き、種々検討を行い、採決いたしました。  まず、認定第1号、認定第4号、及び認定第7号については、賛成多数で原案どおり認定すべきであると決しました。  次に、認定第8号、及び認定第9号については、全員異議なく原案どおり認定すべきであると決しました。  以上、審査結果の御報告といたします。 ○大束真司 議長  次に、品川未来づくり委員会委員長。 ◆11番(品川大介議員) (登壇)過日の本会議におきまして、当未来づくり委員会に付託されました、認定第1号「令和元年度大東一般会計歳入歳出決算所管事項について」、認定第2号「令和元年度大東国民健康保険特別会計歳入歳出決算について」、認定第3号「令和元年度大東交通災害共済事業特別会計歳入歳出決算について」、認定第5号「令和元年度大東介護保険特別会計歳入歳出決算について」、及び認定第6号「令和元年度大東後期高齢者医療保険特別会計歳入歳出決算について」、以上5件の審査結果の御報告を申し上げます。  本5件について、10月22日、23日に委員会を開催し、理事者より詳細なる説明を聞き、種々検討を行い、採決いたしました。  まず、認定第1号、認定第2号、及び認定第5号については、賛成多数で原案のとおり認定すべきであると決しました。  次に、認定第3号、及び認定第6号については、全員異議なく原案のとおり承認するべきであると決しました。  以上、審査結果の御報告といたします。 ○大束真司 議長  ただいまの委員長報告に対する質疑に入ります。      〔「なし」の声起こる〕  質疑なしと認めます。質疑を終結いたします。  これより討論に入ります。  討論については、認定第何号についての討論を行うかを発言し、反対、賛成の交互にお願いをいたします。  最初に、反対討論ございませんか。  5番・天野議員。 ◆5番(天野一之議員) (登壇)認定第1号、令和元年度大東一般会計歳入歳出決算について、日本共産党議員団を代表して、反対の討論をいたします。  令和元年度予算は、前年、平成30年大阪府北部地震、台風21号の被害から防災対策が優先される予算編成を求めましたが、例年に準じた内容になった点は今後市民の健康や命を守っていく課題のある中、具体的計画が打ち出せない脆弱性をあらわにしていると言えます。  また、福祉政策を充実する点からも、民生費の前年度構成比がマイナス3.8%、生活困窮時に最後のセーフティネットとして機能しなければいけない生活保護制度への入り口が狭くなっています。大東市のホームページには生活保護の申請の仕方について説明は見当たりません。トップに書いてあるのは、「不正受給案件の市民からの通報をお願いします」の記載です。これでは、市民を救い切れません。ホームページ記載の改善を求めます。  生活保護利用時、開始時の説明では、生きがいや希望が持てる支援ではなく、不正受給を防止する指導が前面に出た説明に偏り、利用者に罪悪感や焦燥感を与える結果になっていることは非常に残念です。  加えて、市民からは、職員の上から目線対応の苦情が多いのが生活福祉課になっております。窓口対応で利用者に寄り添った姿勢を求めます。  また、消費税10%引上げで、議会でも市民生活がさらに苦しくなっていることを指摘いたしました。プレミアム付商品券事業では、対象の非課税者の申請目標に対し、36.8%と執行率が低いにもかかわらず、実績結果では消費税の引上げの経済影響の緩和に寄与、消費の喚起、下支えをすることができた見解です。  生活が深刻と感じる市民が増える中、国の悪性を持ち込むだけの行政運営では、市民生活の現実を直視できない感覚に対し、大きな問題があると言わざるを得ません。  一方で、東坂市政2期目の最終年度地方創生、公民連携、まちづくりに重点を置いた予算になりました。特に、北条まちづくり事業は、当初からの計画変更がなされ、旧市営住宅解体における地中障害工事費増額補正や、パートナー事業者東心株式会社への出資について、金融機関からの融資変更で、市が急遽計画外の4億円を追加支出するなど、計画の見通しの甘さを露出し、市民に不信感を募らせたことは重大責任です。説明責任と事業の見直しを求めます。  新庁舎整備事業は、市民、議会の反対意見を押し切り、赤井移転の基本計画議案を提案を強行し、否決直後に、賛否拮抗した中で審議会の設置を行うなど、議会や市民意見に対して、民主的に応える行政運営の在り方が問われることを付け加えます。  結果、委員会での質問答弁では、実質収支が黒字であったことに対し、単年度収支が2億2,190万円の赤字を出す最大の要因が北条まちづくり事業計画の見通しの甘さがあることは大きな問題があると考え、反対の討論といたします。 ○大束真司 議長  次に、賛成討論はございませんか。      〔「なし」の声起こる〕  討論なしと認めます。  13番・あらさき議員反対討論ですね。 ◆13番(あらさき美枝議員) (登壇)日本共産党議員団を代表して、令和元年度国民健康保険特別会計の決算の討論を行います。  今回の実質収支によると139億7,586万3,000円の歳入、135億5,561万8,000円の歳出、4億2,024万5,000円の黒字となっています。  当初、保険料率を改定し、市民の実質負担が上がり、約2億円の市民負担増となりました。これにより、モデルケース、所得200万円の3人世帯で年間41万円を超えるという保険税になっており、非常に重い負担となっています。そんな中で、大東市は少しでも加入者の負担を減らそうとせず、大阪府の保険料率統一に追随するかのような姿勢です。保険料率の統一は値上げにつながります。市民の命と生活を守るため、まだまだ4年の緩和期間はあらがってほしいと思います。そして、国に対し、国庫支出金を増やすよう強く要望し続けてください。あらがう市町村が多ければ多いほど、保険料率の統一、すなわち値上げを防ぎ、市民の命を守ることにつながります。市民の暮らしと命を守る大東市であってほしいと訴えて、反対討論を終わります。  引き続き、認定第5号令和元年度介護保険特別会計決算の討論を行います。  まず、高過ぎる介護保険料についてです。2000年から開始された介護保険制度は介護保険料が3年ごとの改定で値上げが続いており、当初から約2倍の保険料となっています。約90%の高齢者は年金から天引きされており、介護保険料が高過ぎて生活が厳しいという声は絶えません。  さらに、必要なときに必要な介護を使うことができないという声も絶えません。そして、普通徴収の方の滞納者率は45%を超え、非常に多くなっており、滞納者は同等に介護を受けることができないという制裁があることも問題です。介護を受ける権利というものが利用料や保険料を払える人だけというのは、憲法に違反するのではないでしょうか。減免制度の充実と払える保険料の設定が必要です。  次に、自立の概念と介護サービスの削減についてです。
     大東市では、ADLを改善して、他人の手助けを必要としない状態、介護認定を必要としない状態を自立としていますが、そもそもそれは高齢者に元気に過ごしてもらいたいということからではなく、介護給付費の削減という狙いがあり、それは自立という概念をゆがめており、多くの犠牲を伴うものとなっています。本来の自立とは、介護が必要であっても、自ら自分の人生や生活の在り方を決定できる自己決定権を保障されるものでなくてはなりません。大東市の介護の分野では、人権無視、制度優先、介護給付費抑制が優先されています。これは改めるべきです。ほとんどの市町村は自立の概念を以前の概念から変えてはいません。  最後に、地域包括支援センター基幹型の在り方についてです。1圏域にしたことについて、そのメリットの1つとして、大東市はどの地域に住んでいても、同じ支援が受けられると説明しました。しかし、大東市民と大阪市民や寝屋川市民、四條畷市など、近隣市の方と比べると、同じ状態の方が同じ支援を受けることができていません。福祉用具を借りるにしても、時間がかかる状態も発生しました。近隣市では要支援認定を受けておれば、安心して通所介護を継続することができ、入浴サービス、食事のサービスも利用できます。しかし、大東市では同じ要支援認定を受けていても、同じ支援を受けることができていません。大東市内で同じ支援が受けられるということをメリットとして上げていますが、一歩、ほかの市町村に行けば、もっとよいサービスが受けられるというのが今の実態です。加えて言うならば、大東市内でも、自警や村の自治の状況によって、様々課題の解決方法が変わってきます。市内で統一した同じ支援をしていては、その人それぞれの状況を尊重した介護にはなりません。地域ごとに、その村の自治を最大限生かしながら介護をしようと思えば、その地域の人となじみ、知らなければなりません。今の状態では、広く浅く統一した介護になりようがないと言わざるを得ません。  さらに、基幹型への信頼は大きく低下していることは、先日の私たちが行ったケアマネアンケートを見ても明らかになっています。あれだけ信頼を落としている状態で、どのように回復するのでしょうか。大東市は令和元年度だけで介護事業において公民連携まちづくり事業株式会社と多数の随意契約を行い、1億3,000万円もの税金を投入しています。しかし、その使い道は不透明であり、市民の満足にはつながっていません。  第8期介護計画では日常生活圏域の見直しを行い、それぞれの地域に精通する地域包括支援センターを複数つくることを求めて、討論を終わります。 ○大束真司 議長  ほかに討論はございませんか。      〔「なし」の声起こる〕  なければ、討論を終結いたします。  これより順次採決をいたします。  最初に、認定第1号「令和元年度大東一般会計歳入歳出決算について」の件を採決いたします。  委員長報告は原案認定であります。本案は委員長報告どおり認定することに賛成の議員の起立を求めます。      〔賛成者起立〕  起立多数でございます。御着席ください。よって認定第1号は委員長報告どおり認定されました。  次に、認定第2号「令和元年度大東国民健康保険特別会計歳入歳出決算について」の件を採決いたします。  委員長報告は原案認定でございます。本案は委員長報告どおり認定することに賛成の議員の起立を求めます。      〔賛成者起立〕  起立多数でございます。御着席ください。よって認定第2号は委員長報告どおり認定されました。  次に、認定第3号「令和元年度大東交通災害共済事業特別会計歳入歳出決算について」の件を採決いたします。  委員長報告は原案認定であります。本案は委員長報告どおり認定することに賛成の議員の起立を求めます。      〔賛成者起立〕  起立全員でございます。御着席ください。よって認定第3号は委員長報告どおり認定されました。  次に、認定第4号「令和元年度大東火災共済事業特別会計歳入歳出決算について」の件を採決いたします。  委員長報告は原案認定であります。本案は委員長報告どおり認定することに賛成の議員の起立を求めます。      〔賛成者起立〕  起立全員でございます。御着席ください。よって認定第4号は委員長報告どおり認定されました。  次に、認定第5号「令和元年度大東介護保険特別会計歳入歳出決算について」の件を採決いたします。  委員長報告は原案認定であります。本案は委員長報告どおり認定することに賛成の議員の起立を求めます。      〔賛成者起立〕  起立多数でございます。御着席ください。よって認定第5号は委員長報告どおり認定されました。  次に、認定第6号「令和元年度大東後期高齢者医療保険特別会計歳入歳出決算について」の件を採決いたします。  委員長報告は原案認定であります。本案は委員長報告どおり認定することに賛成の議員の起立を求めます。      〔賛成者起立〕  起立全員でございます。御着席ください。よって認定第6号は委員長報告どおり認定されました。  次に、認定第7号「令和元年度大東市2駅周辺整備事業特別会計歳入歳出決算について」の件を採決いたします。  委員長報告は原案認定であります。本案は委員長報告どおり認定することに賛成の議員の起立を求めます。      〔賛成者起立〕  起立全員でございます。御着席ください。よって認定第7号は委員長報告どおり認定されました。  次に、認定第8号「令和元年度大東水道事業会計決算について」の件を採決いたします。  委員長報告は原案認定でございます。本案は委員長報告どおり認定することに賛成の議員の起立を求めます。      〔賛成者起立〕  起立全員でございます。御着席ください。起立全員であります。よって認定第8号は委員長報告どおり認定されました。  最後に、認定第9号「令和元年度大東下水道事業会計決算について」の件を採決いたします。  委員長報告は原案認定であります。本案は委員長報告どおり認定することに賛成の議員の起立を求めます。      〔賛成者起立〕  起立全員でございます。御着席ください。よって認定第9号は委員長報告どおり認定されました。  次に、日程第12、議案第118号から日程第14、議案第120号までの「人権擁護委員の候補者の推薦について」以上3件を一括議題といたします。  議案の朗読を省略いたします。  理事者から提案理由の説明を求めます。東坂市長。 ◎東坂浩一 市長  (登壇)議案第118号から議案第120号の人権擁護委員候補者3名の推薦につきまして、提案理由を御説明申し上げます。  議案書の1ページから3ページを御覧ください。  現人権擁護委員の間惠子氏、福井典子氏、塩津勝行氏の3名につきましては、令和3年6月30日をもってその任期が満了いたしますところ、引き続き委員に推薦いたしたく、人権擁護委員法第6条第3項の規定により、ここに議会の御同意を求める次第でございます。  今回推薦いたします3名は、人格、識見が高く、本市の人権啓発の取組に積極的に携わるなど、人権擁護について深い理解があり、人権擁護委員としてふさわしい方として推薦する次第でございます。何とぞよろしく御同意を賜りますようお願いを申し上げます。 ○大束真司 議長  お諮りいたします。ただいま議題となっております議案第118号から議案第120号までの3件については、会議規則第37条第3項の規定により、委員会の付託を省略いたしたいと思います。これに御異議ございませんか。      〔「異議なし」の声起こる〕  御異議なしと認めます。よって議案第118号から議案第120号までの3件について、委員会の付託を省略することに決定いたしました。  本件については、質疑を省略し、人権擁護委員法の規定により、直ちに意見を求めます。      〔「なし」の声起こる〕  意見もないようでございますので、これより順次採決をいたします。  最初に、議案第118号の件を採決いたします。  本件の候補者は間惠子氏であります。これに同意することに賛成の議員の起立を求めます。      〔賛成者起立〕  起立全員でございます。御着席ください。よって議案第118号は原案に同意することに決しました。  次に、議案第119号の件を採決いたします。  本件の候補者は福井典子氏であります。これに同意することに賛成の議員の起立を求めます。      〔賛成者起立〕  起立全員でございます。御着席ください。よって議案第119号は原案に同意することに決しました。  最後に、議案第120号の件を採決いたします。  本件の候補者は塩津勝行氏であります。これに同意することに賛成の議員の起立を求めます。      〔賛成者起立〕  起立全員でございます。御着席ください。よって議案第120号は原案に同意することに決しました。  次に、日程第15、議案第121号「市道路線の認定について」の件を議題といたします。  議案の朗読を省略いたします。  理事者から提案理由の説明を求めます。今出街づくり部長。 ◎今出正仁 街づくり部長  (登壇)おはようございます。  議案第121号、市道路線の認定につきまして、提案理由を御説明申し上げます。議案書の4ページと市道路線の認定についての参考資料を併せて御覧ください。  今回御提案申し上げます認定路線は、新田境町1号線ほか、1路線でございます。これらの路線は、都市計画法第29条の規定により築造された開発道路、本市へ無償寄附された道路を市道として認定することにつきまして、道路法第8条第2項及び第3項の規定により議会の御議決をお願いするものでございます。  なお、路線名、起終点、道路延長及び位置図等の表示は市道路線の認定についての参考資料のとおりでございます。何とぞよろしく御審議の上、御議決賜りますようお願い申し上げます。 ○大束真司 議長  これより質疑に入ります。      〔「なし」の声起こる〕  質疑なしと認め、これをもって質疑を終結いたします。  ただいま議題となっております議案第121号は、街づくり委員会に付託いたします。  次に、日程第16、議案第122号「新田地内水路整備工事(第6期)請負契約の変更について」の件を議題といたします。  議案の朗読を省略いたします。  理事者から提案理由の説明を求めます。品川総務部長。 ◎品川知寛 総務部長  (登壇)おはようございます。  議案第122号、新田地内水路整備工事(第6期)請負契約の変更にきまして、提案理由の御説明を申し上げます。  議案書の5ページを御覧ください。  本件は令和2年3月11日の令和2年3月定例月議会におきまして、請負金額2億4,600万6,200円、契約の相手方、中川企画建設株式会社で御議決を賜りましたが、当初予定しておりました現場状況等の変化により、設計変更の必要が生じました。  設計変更の結果、請負金額が1,844万9,200円増額し、2億6,445万5,400円へと変更となるため、議会の議決に付すべき契約及び財産の取得または処分に関する条例第2条の規定に基づき、御提案申し上げるものでございます。  変更契約につきましては、現在仮契約中でございまして、本会議の議決を賜りました後、変更契約を締結し、着工の予定でございます。  施工場所等につきましては、お手元に配付しております資料のとおりでございます。  以上、何とぞよろしく御審議の上、御議決賜りますようお願い申し上げます。 ○大束真司 議長  これより質疑に入ります。      〔「なし」の声起こる〕  質疑なしと認め、質疑を終結いたします。  ただいま議題となっております議案第122号は、街づくり委員会に付託いたします。  次に、日程第17、議案第123号「町の区域の変更について」の件を議題といたします。  議案の朗読を省略いたします。  理事者から提案理由の説明を求めます。今出街づくり部長。 ◎今出正仁 街づくり部長  (登壇)議案第123号、町の区域の変更につきまして、提案理由を御説明申し上げます。  議案書の6ページと町の区域の変更についての参考資料を併せて御覧ください。
     今回御提案申し上げます区域の変更は、野崎一丁目230番31の区域を南津の辺町に編入するものでございます。  本区域は野崎駅周辺整備事業の実施に当たり、軌道敷で分断されている町の区域の整備をするものであり、町の区域を変更することについて、地方自治法第260条第1項の規定により議会の御議決をお願いするものでございます。何とぞよろしく御審議の上、御議決賜りますようお願い申し上げます。 ○大束真司 議長  これより質疑に入ります。      〔「なし」の声起こる〕  質疑なしと認め、これをもって質疑を終結いたします。  ただいま議題となっております議案第123号は、街づくり委員会に付託いたします。  次に、日程第18、議案第124号「大東市長の内部組織の設置及び分掌事務に関する条例の一部を改正する条例について」及び日程第19、議案第125号「大東市教育に関する事務の職務権限の特例に関する条例について」の以上2件を一括議題といたします。  議案の朗読を省略いたします。  理事者から提案理由の説明を求めます。東政策推進部長。 ◎東克宏 政策推進部長  (登壇)おはようございます。  議案第124号、大東市長の内部組織の設置及び分掌事務に関する条例の一部を改正する条例について、提案理由を御説明申し上げます。  令和2年12月大東市議会定例月議会議案書の7ページをお開きください。  本案は、地方自治法第158条第1項の規定に基づき、市長の直近下位の内部組織の設置及びその分掌する事務につきまして、所要の改正をお願いするものでございます。  今回の組織機構の改変の目的は大きく3つございます。1つ目が、GIGAスクール構想をはじめとする教育分野へのICTの積極活用など多様な教育施策を効果的に展開すること。2つ目が、飯盛城跡国史跡指定や、オリンピック・パラリンピックに向けた取組、コロナ禍における産業経済施策、効果的な情報発信など、歴史文化・スポーツ・産業経済・魅力発信を一体的に実行し、相乗効果を生み出すこと。3つ目が市長部局をシンプルな組織とし、効率的・効果的に施策展開を行うことでございます。  主な改正点といたしましては、戦略企画部の分掌する事務の大半を政策推進部の分掌する事務とし、政策部門一元化による効率化や政策形成の迅速化を図ること。併せて次に、街づくり部を都市整備部に改称し、時代に適合した組織変革を行うこと。次に、産業・文化部を創設するとともに、政策推進部産業経済室の分掌する事務や生涯学習部の分掌する事務の大半、戦略企画部の市の魅力づくり及びシティセールスに関する事務を分掌し、歴史文化・スポーツ・産業経済・魅力発信を一体化することで相乗効果を生み出すことなどでございます。  また、大東市長の内部組織の設置及び分掌事務に関する施行規則及び大東市教育委員会事務局組織規則の改正事項にはなりますが、市民生活部の分掌する全世代地域市民会議に関する事務を政策推進部へ写し、取組の深化・発展を図ること。総務部、市民生活部の課等を集約し、組織のスリム化を図ること。学校教育部を教育総務部に改称し、学校教育政策部を創設し、先進的な取組である家庭教育支援や教育分野へのICT積極活用など、多様な教育施策を効果的に展開することなどがございます。  施行日につきましては、令和3年4月1日でございます。  以上、何とぞよろしく御審議の上、御議決賜りますようよろしくお願い申し上げます。  次に、議案第125号、大東市教育に関する事務の職務権限の特例に関する条例について、提案理由を御説明申し上げます。  令和2年12月大東市議会定例月議会議案書の10ページをお開きください。  本案は、地方教育行政の組織及び運営に関する法律第23条第1項の規定に基づき、条例の制定をお願いするものでございます。  議案第124号「大東市長の内部組織の設置及び分掌事務に関する条例の一部を改正する条例について」と同じく、令和3年4月の組織機構の改編に伴うものであり、教育に関する事務の一部につきましては、市長が管理し、及び執行するため、その内容について定めるものでございます。  施行日につきましては、令和3年4月1日でございます。  以上、何とぞよろしく御審議の上、御議決賜りますようよろしくお願い申し上げます。 ○大束真司 議長  これより質疑に入ります。      〔「なし」の声起こる〕  質疑なしと認め、質疑を終結いたします。  ただいま議題となっております議案第124号及び議案第125号につきましては、街づくり委員会に付託いたします。  次に、日程第20、議案第126号「大東市債権管理条例等の一部を改正する条例について」の件を議題といたします。  議案の朗読を省略いたします。  理事者から提案理由の説明を求めます。品川総務部長。 ◎品川知寛 総務部長  (登壇)議案第126号、大東市債権管理条例等の一部を改正する条例につきまして、提案理由を御説明申し上げます。  議案書の19ページを御覧ください。  本案は、地方税法等の一部を改正する法律の一部が令和3年1月1日から施行されることに伴い、本市の延滞金のうち、地方税法の規定に準じて、延滞金の割合の特例を条例で定めているものについて、各条例における条文中の文言を整理するものでございます。  主な改正内容は、延滞金の割合の特例に係る規定中、特例基準割合を改めて、延滞金特例基準割合に変更するものでございます。  なお、施行期日は令和3年1月1日としております。  以上が大東市債権管理条例等の一部を改正する条例の概要でございます。何とぞよろしく御審議の上、御議決賜りますようお願い申し上げます。 ○大束真司 議長  これより質疑に入ります。      〔「なし」の声起こる〕  質疑なしと認め、これをもって質疑を終結いたします。  ただいま議題となっております議案第126号は、街づくり委員会に付託いたします。  次に、日程第21、議案第127号「大東市施設等利用費の支給に係る認可外保育施設の人員、設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例について」の件を議題といたします。  議案の朗読を省略いたします。  理事者から提案理由の説明を求めます。青木福祉・子ども部長。 ◎青木浩之 福祉・子ども部長  (登壇)おはようございます。  議案第127号、大東市施設等利用費の支給に係る認可外保育施設の人員、設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例につきまして、提案理由を御説明申し上げます。  議案書の23ページをお開きください。  本案は、子ども・子育て支援法施行規則の一部を改正する内閣府令(令和2年内閣府令第67号)が施行されたことに伴い、所要の改正を行うものでございます。  主な改正内容としましては、認可外保育施設の保育室面積につきまして、従来、子供の保育を適切に行うことができる広さとされておりましたところ、家庭的保育事業の面積基準を参酌するものに改められましたほか、健康管理及び安全確保について、訓練の実施や事故の記録、保険の加入等を明記する等の語句の修正・追記を行ったものでございます。  施行日は公布の日からでございます。  以上が大東市施設等利用費の支給に係る認可外保育施設の人員、設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の概要でございます。よろしく御審議の上、御議決賜りますようお願い申し上げます。 ○大束真司 議長  これより質疑に入ります。      〔「なし」の声起こる〕  質疑なしと認め、これをもって質疑を終結いたします。  ただいま議題となっております議案第127号は、未来づくり委員会に付託いたします。  次に、日程第22、議案第128号「大東市監査委員条例の一部を改正する条例について」の件を議題といたします。  議案の朗読を省略いたします。  理事者から提案理由の説明を求めます。大石選管・公平・監査事務局長。 ◎大石達也 選管・公平・監査事務局長  (登壇)おはようございます。  議案第128号、大東市監査委員条例の一部を改正する条例につきまして、提案理由を御説明いたします。  議案書の28ページをお開き願います。  今回、御提案いたします改正案は、現在の規定が実際の実務と乖離が生じてきたという理由から改正するものでございます。  改正の内容は、第1条において、法で規定された監査委員の数の規定を削除し、代わりにこれまで欠けていた条例の趣旨を規定したこと。第2条で定期監査の期日を決算審査後の9月から年度末までとしたこと。第3条で例月現金出納検査の繰下げ理由に土曜日と、そのほかやむを得ない場合を加えたこと。第4条で監査結果の公表について、市報への登載には分量が多く、限界があることから、ホームページに掲載する方法などを新たに規定したことです。  なお、条例の施行は公布の日からとしています。  以上でございます。何とぞよろしく御審議の上、御議決賜りますようお願いいたします。 ○大束真司 議長  これより質疑に入ります。      〔「なし」の声起こる〕  質疑なしと認め、質疑を終結いたします。  ただいま議題となっております議案第128号は、街づくり委員会に付託いたします。  次に、日程第23、議案第113号「令和2年度大東一般会計補正予算(第8次)について」、日程第24、議案第129号「令和2年度大東一般会計補正予算(第9次)について」、日程第25、議案第114号「令和2年度大東国民健康保険特別会計補正予算(第4次)について」、日程第26、議案第115号「令和2年度大東介護保険特別会計補正予算(第3次)について」、日程第27、議案第116号「令和2年度大東後期高齢者医療保険特別会計補正予算(第3次)について」及び日程第28、議案第117号「令和2年度大東水道事業会計補正予算(第2次)について」、以上6件を一括議題といたします。  議案の朗読を省略いたします。  理事者から提案理由の説明を求めます。  最初に、議案第113号及び議案第129号について、東政策推進部長。 ◎東克宏 政策推進部長  (登壇)議案第113号、令和2年度大東一般会計補正予算(第8次)について、提案理由を御説明申し上げます。  令和2年度一般会計・特別会計補正予算書の1ページをお開きください。  初めに、歳入歳出予算の補正案につきまして御説明申し上げます。  本補正予算案では、歳入歳出それぞれ11億4,378万5,000円を追加し、歳入歳出予算の総額を641億6,838万1,000円としております。  歳入から主な内容について御説明申し上げます。  2ページ及び3ページを御覧ください。  款9国庫支出金の補正額1億698万5,000円の増額及び款10府支出金の補正額8,663万7,000円の増額につきましては、障害福祉サービス、障害者自立支援給付の増額などによるものでございます。  款12寄附金の補正額9億9,341万4,000円の増額につきましては、ふるさと納税寄附金の増額によるものでございます。  款13繰入金の補正額1,359万5,000円の増額につきましては、財政調整基金繰入金に係る繰入金の増額などによるものでございます。  款14諸収入の補正額24万6,000円の減額につきましては、市民マラソン大会中止による参加料収入の減額によるものなどでございます。  款15市債の補正額5,660万円の減額につきましては、雨水貯留施設整備事業の中止による減額でございます。  歳入につきましては、以上でございます。  続きまして、歳出につきまして御説明申し上げます。  4ページ及び5ページを御覧ください。  款1議会費の補正額750万円の減額につきましては、職員給与費の減額によるものでございます。  款2総務費の補正額9億8,456万3,000円の増額につきましては、ふるさと納税寄附金の増額に伴うふるさと納税事務費やふるさと振興基金積立金の増額などによるものでございます。  款3民生費の補正額3億1,850万9,000円の増額につきましては、障害者自立支援給付事業や、障害児通所給付費の増額などによるものでございます。  款4衛生費の補正額3億463万2,000円の増額につきましては、上下水道事業会計負担金や予防接種経費などの増額によるものでございます。  款5農林費の補正額90万円の減額につきましては、職員給与費の減額によるものでございます。  款6商工費の補正額3億3,393万7,000円の減額につきましては、大東市事業者支援金給付費や休業要請支援金、府市町村共同支援金事業の減額などによるものでございます。  款7土木費の補正額9,629万9,000円の減額につきましては、都市浸水対策事業の減額などによるものでございます。  款9教育費の補正額2,528万3,000円の減額につきましては、職員給与費や市民文化振興事業の減額などによるものでございます。  以上が歳出の主な内容でございます。  歳入歳出の詳細につきましては、12ページ以降の歳入歳出補正予算事項別明細書に記載のとおりでございます。  次に、債務負担行為の補正案についてでございます。  8ページをお開きください。  第2表債務負担行為補正に追加する事項と期限限度額を掲載しております。債務負担行為の追加の件数は計69件であり、今年度末に入札・契約を行う必要のある翌年度以降の業務委託などについて計上しております。
     次に、地方債の補正案についてでございます。  11ページを御覧ください。  第3表地方債補正に変更する起債の目的、補正後の限度額などを掲載しております。都市浸水対策事業につきましては、事業の中止に伴い、限度額を減額するものでございます。  以上が令和2年度大東一般会計補正予算(第8次)についての概要でございます。何とぞよろしく御審議の上、御議決賜りますようお願い申し上げます。  次に、議案第129号「令和2年度大東一般会計補正予算(第9次)について」提案理由を御説明申し上げます。  令和2年12月大東市議会定例月議会議案(当初追加)の1ページをお開きください。  本補正予算案は、歳入歳出予算の補正ではなく、債務負担行為の追加を行うものでございます。  2ページを御覧ください。  第1表債務負担行為補正としまして、野崎駅・四条畷駅周辺整備事業の期間を令和3年度、限度額を7億5,306万6,000円と定めるものでございます。  以上が令和2年度大東一般会計補正予算(第9次)についての概要でございます。何とぞよろしく御審議の上、御議決賜りますようお願い申し上げます。 ○大束真司 議長  次に、議案第114号、議案第115号及び議案第116号について、奥野保健医療部長。 ◎奥野佳景 保健医療部長  (登壇)おはようございます。  議案第114号、令和2年度大東国民健康保険特別会計補正予算(第4次)につきまして提案理由を御説明申し上げます。  今回の補正予算は債務負担行為の追加補正のみでございます。  補正予算書の56ページをお願いいたします。  一般事務費(国保)及び徴収業務諸経費につきまして、いずれも来年度の業務を円滑に執行するために今年度中に委託先を選定する必要があることから、債務負担行為として限度額を設定するものでございます。  以上が議案第114号、令和2年度大東国民健康保険特別会計補正予算(第4次)の概要でございます。  続きまして、議案第115号、令和2年度大東介護保険特別会計補正予算(第3次)について、提案理由を御説明申し上げます。  補正予算書の57ページをお願いいたします。  歳入歳出予算の総額に、それぞれ3億7,902万5,000円を追加し、予算総額を102億4,383万4,000円とするものでございます。  初めに、歳入について御説明申し上げます。  次の58ページをお願いいたします。  上段の款1介護保険料から款6繰入金までの補正額の合計3億7,902万5,000円の増額は、歳出の介護給付費等の増額等に伴うものでございます。  次に、歳出についてでございます。  60ページをお願いいたします。  上から2つ目、款2保険給付費の補正額3億7,275万5,000円の増額は、介護給付費等の決算見込みにより増額するものでございます。  次に、債務負担行為の補正についてでございます。  62ページをお願いいたします。  第2表に記載のとおり、地域支援事業等の3件を追加するものでございます。いずれも来年度の業務を円滑に執行するために、今年度中に委託先を選定する必要があることから、債務負担行為として限度額を設定するものでございます。  以上が議案第115号、令和2年度大東介護保険特別会計補正予算(第3次)の概要でございます。  最後に、議案第116号、令和2年度大東後期高齢者医療保険特別会計補正予算(第3次)について、提案理由を御説明申し上げます。  補正予算書の85ページをお願いいたします。  歳入歳出予算の総額にそれぞれ726万円を追加し、予算総額を18億3,295万5,000円とするものでございます。  初めに、歳出について御説明申し上げます。  次の86ページをお願いいたします。  款3国庫支出金726万円の増額は、次の歳出で御説明いたしますシステム改修に対する国からの補助金でございます。  次に、歳出についてでございます。  88ページをお願いいたします。  款1総務費726万円の増額は、平成30年度税制改正、住民税の基礎控除額等の見直しに係るシステム改修費でございます。  次に、債務負担行為の補正についてでございます。  90ページをお願いいたします。  徴収業務諸経費につきまして、来年度の業務を円滑に執行するために、今年度中に委託先を選定する必要があることから、債務負担行為として限度額を設定するものでございます。  以上が議案第116号、令和2年度大東後期高齢者医療保険特別会計補正予算(第3次)の概要でございます。  以上、3件の特別会計補正予算につきまして、よろしく御審議の上、御議決賜りますようお願い申し上げます。 ○大束真司 議長  最後に、議案第117号について、延田上下水道局長。 ◎延田雅明 上下水道局長  (登壇)議案第117号、令和2年度大東水道事業会計補正予算(第2次)につきまして御説明申し上げます。  今回の補正は新型コロナウイルス感染症に係る支援であります水道料金の基本料金無料化を10月検針分から来年1月検針分まで延長することに伴う営業収益の減額補正及び一般会計からの繰入れによる営業外収益の増額補正についてでございます。  また、今年度中に委託先を選定をする必要がある業務等について、債務負担行為をお願いするものでございます。  それでは、水道事業会計補正予算書の1ページをお願いいたします。  第2条第1款第1項営業収益の補正額2億4,135万円の減額は、水道料金の基本料金無料化に伴う減収によるものでございます。  また、第2項営業外収益の補正額2億4,135万円の増額は、水道料金の基本料金無料化に伴う一般会計からの繰入れによるものでございます。  次に、第5条債務負担行為につきまして、1件目の庁舎管理及び受付業務は、上下水道局灰塚配水場の夜間・休日時の管理及び受付業務委託でございます。  2件目の料金調定システム保守業務は、上下水道料金の調定システムの機器とソフトの保守業務委託でございます。  以下7件を含め、いずれも来年度4月1日からの業務を執行するに当たり、今年度中に委託先を選定する必要があるもの、または賃借料が伴うものを債務負担行為として限度額を設定するものでございます。  以上が令和2年度大東水道事業会計補正予算(第2次)でございます。何とぞよろしく御審議の上、御議決賜りますようお願い申し上げます。 ○大束真司 議長  これより質疑に入ります。      〔「なし」の声起こる〕  質疑なしと認め、質疑を終結いたします。  ただいま議題となっております議案第113号は所管の各常任委員会に、議案第114号、議案第115号及び議案第116号は未来づくり委員会に、議案第117号及び議案第129号は街づくり委員会に付託いたします。 ○大束真司 議長  以上で本日の日程は全て議了いたしました。  お諮りいたします。委員会審査のため、明2日から12月17日まで16日間、本会議を休会いたしたいと思います。これに御異議ございませんか。      〔「異議なし」の声起こる〕  異議なしと認めます。よって明2日から12月17日まで16日間、本会議を休会することに決定いたしました。  本日はこれにて散会いたします。お疲れさまでした。      午前11時10分散会          会議録署名議員           大東市議会 議 長  大 束 真 司             〃   議 員  水 落 康一郎             〃   議 員  北 村 哲 夫...