千葉県議会 > 2017-07-12 >
平成29年_文教常任委員会(第2号) 本文 2017.07.12
平成29年_議会運営委員会(第6号) 本文 2017.07.12
平成29年_議会運営委員会(第5号) 本文 2017.07.12
平成29年_文教常任委員会(第2号) 名簿 2017.07.12
平成29年_議会運営委員会(第5号) 名簿 2017.07.12
平成29年_総務防災常任委員会(第3号) 本文 2017.07.12
平成29年_農林水産常任委員会(第2号) 名簿 2017.07.12
平成29年_総合企画水道常任委員会(第2号) 本文 2017.07.12
平成29年_総務防災常任委員会(第3号) 名簿 2017.07.12
平成29年_議会運営委員会(第7号) 本文 2017.07.12
平成29年_環境生活警察常任委員会(第2号) 名簿 2017.07.12
平成29年_県土整備常任委員会(第2号) 名簿 2017.07.12
平成29年_県土整備常任委員会(第2号) 本文 2017.07.12
平成29年_環境生活警察常任委員会(第2号) 本文 2017.07.12
平成29年_商工労働企業常任委員会(第2号) 本文 2017.07.12
平成29年_総合企画水道常任委員会(第2号) 名簿 2017.07.12
平成29年_議会運営委員会(第7号) 名簿 2017.07.12
平成29年_健康福祉常任委員会(第2号) 名簿 2017.07.12
平成29年_商工労働企業常任委員会(第2号) 名簿 2017.07.12
平成29年_議会運営委員会(第6号) 名簿 2017.07.12
平成29年_健康福祉常任委員会(第2号) 本文 2017.07.12
平成29年_農林水産常任委員会(第2号) 本文 2017.07.12

ツイート シェア
  1. 千葉県議会 2017-07-12
    平成29年_文教常任委員会(第2号) 本文 2017.07.12


    取得元: 千葉県議会公式サイト
    最終取得日: 2023-06-06
    7 議事の経過概要        ─────────────────────────────        開  会        午後2時40分開会 ◯中台良男委員 ただいまから文教常任委員会を開会します。  私は、自民党中台であります。  本日、当委員会委員が選任されたわけですが、委員長互選されるまでの間、千葉県議会委員会条例第12条第2項の規定により、年長のゆえをもちまして、委員長互選に関する職務を行います。よろしくお願いいたします。        ─────────────────────────────        会議録署名委員指名 ◯中台良男委員 初めに、千葉県議会委員会条例第24条第1項の規定により、会議録署名委員小池委員横山委員指名します。        ─────────────────────────────        委員長互選 ◯中台良男委員 それでは、委員長互選の件を議題とします。  お諮りします。互選方法投票指名推選、いずれにいたしましょうか。     (「指名推選」、「投票でお願いします」と呼ぶ者あり) ◯中台良男委員 ただいま投票という発言がありましたので、互選投票により行います。  お諮りします。立会人については2人とし、私から指名をしたいと思いますが、これに御異議ありませんか。
        (「異議なし」と呼ぶ者あり) ◯中台良男委員 異議ないものと認めます。よって、立会人茂呂委員安藤委員指名します。  この際、お諮りします。得票数同数となった場合は、くじによって当選人を決定することにしたいと思いますが、これに御異議ありませんか。     (「異議なし」と呼ぶ者あり) ◯中台良男委員 異議ないものと認め、そのように決定いたします。  投票用紙を配付します。     (投票用紙配付◯中台良男委員 念のため申し上げます。投票単記無記名であります。  投票用紙配付漏れはありませんか。     (「なし」と呼ぶ者あり) ◯中台良男委員 配付漏れなしと認めます。  書記投票袋を持って回りますので、順次投票願います。     (各委員投票◯中台良男委員 投票漏れはありませんか。     (「なし」と呼ぶ者あり) ◯中台良男委員 投票漏れなしと認めます。  投票を終了します。  開票を行います。立会人の方は立ち会いを願います。     (立会人立ち会い)     (開票計算◯中台良男委員 投票の結果を御報告します。  投票総数     12票    有効投票   12票    無効投票   0票  有効投票中    斉藤委員   8票    安藤委員   2票    加藤委員   1票    小宮委員   1票  以上のとおりであります。よって、斉藤委員委員長に当選されました。  御協力ありがとうございました。  それでは、斉藤委員長を御紹介いたします。     (中台良男委員斉藤 守委員長と交代) ◯委員長斉藤 守君) それでは、一言御挨拶を申し上げます。ただいま互選によりまして委員長に選任されました自民党斉藤守でございます。これから1年間、委員会委員の皆様の御協力をいただきながら円滑な委員会運営をとり行ってまいりたいと存じますので、よろしくお願いいたします。  それでは、座って進めさせていただきます。        ─────────────────────────────        副委員長互選 ◯委員長斉藤 守君) それでは、引き続きまして副委員長互選を行います。  お諮りします。互選方法投票指名推選、いずれにしますか。     (「指名推選」、「投票でお願いします」と呼ぶ者あり) ◯委員長斉藤 守君) ただいま投票という発言がありましたので、互選投票にて行います。  お諮りします。立会人については先ほどのお2人にお願いしたいと思いますが、これに異議はありませんか。     (「異議なし」と呼ぶ者あり) ◯委員長斉藤 守君) 異議ないものと認めます。よって、立会人茂呂委員安藤委員指名します。  この際、お諮りいたします。得票数同数となった場合は、くじによって当選人を決定することにいたしたいと思いますが、これに御異議ありませんか。     (「異議なし」と呼ぶ者あり) ◯委員長斉藤 守君) 御異議ないものと認め、そのように決定します。  投票用紙を配付します。     (投票用紙配付◯委員長斉藤 守君) 念のため申し上げます。投票単記無記名であります。  投票用紙配付漏れはありませんか。     (「なし」と呼ぶ者あり) ◯委員長斉藤 守君) 配付漏れなしと認めます。  書記投票袋を持って回りますので、順次投票願います。     (各委員投票◯委員長斉藤 守君) 投票漏れはありませんか。     (「なし」と呼ぶ者あり) ◯委員長斉藤 守君) 投票漏れなしと認めます。  投票を終了します。  開票を行います。立会人の方は立ち会いをお願いいたします。     (立会人立ち会い)     (開票計算◯委員長斉藤 守君) 投票結果を報告します。  投票総数     12票    有効投票   12票    無効投票   0票  有効投票中    山本委員   8票    大崎委員   2票    加藤委員   1票    小宮委員   1票  以上のとおりであります。よって、山本委員が副委員長に当選されました。  御協力ありがとうございました。  それでは、山本委員長を御紹介いたします。 ◯山本義一委員長 ただいま互選によりまして、副委員長に選任になりました山本義一でございます。斉藤守委員長とともに、委員会のスムーズな運営に皆さんの御協力を得て進めてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。ありがとうございました。        ─────────────────────────────        人事紹介 ◯委員長斉藤 守君) 次に、人事紹介を行います。  初めに、私から各委員紹介します。  吉本充委員。  中台良男委員
     小池正昭委員。  茂呂剛委員。  安藤じゅん子委員。  大崎雄介委員。  横山秀明委員。  加藤英雄委員。  小宮清子委員。  川名康介委員。  次に、担当書記紹介します。  海宝書記。  熊本書記。  木内書記。  次に、併任書記紹介します。  西原併任書記。  次に、執行部職員について紹介します。  内藤教育長。     (内藤教育長から、教育長内藤敏也教育次長半田徹也企画管理部長石渡敏温教育     振興部長奥山慎一学校危機管理監太田章企画管理部次長大塚一朗教育振興部次長     櫻井博幸教育総務課長稲葉泰教育政策課長藤田武財務施設課長櫻井和明県立学     校改革推進課長上田敏彦福利課長吉野光好企画管理部参事教育総務課人事給与     室長中村敏行企画管理部参事県立学校改革推進課特別支援学校整備室長望月賢二、     生涯学習課長小林勉指導課長小畑康生特別支援教育課長佐川桂子教職員課長大野     英彦、学校安全保健課長藤谷誠文化財課長萩原恭一体育課長北林栄峰教育振興部     副参事指導課学力向上室長上市善章教育振興部参事横山昌彦教育振興部参事     兼体育課ちばアクアラインマラソン準備室長藤井浩一委員紹介◯委員長斉藤 守君) 以上で人事紹介を終わります。        ─────────────────────────────        閉  会 ◯委員長斉藤 守君) これをもって文教常任委員会を閉会いたします。        午後2時54分閉会 Copyright (C) Chiba Prefecture Assembly Minutes, All rights reserved....