千葉県議会 > 2016-06-21 >
平成28年_健康福祉常任委員会(第2号) 本文 2016.06.21
平成28年_県土整備常任委員会(第2号) 本文 2016.06.21
平成28年_環境生活警察常任委員会(第2号) 名簿 2016.06.21
平成28年_環境生活警察常任委員会(第2号) 本文 2016.06.21
平成28年_農林水産常任委員会(第2号) 名簿 2016.06.21
平成28年_農林水産常任委員会(第2号) 本文 2016.06.21
平成28年_健康福祉常任委員会(第2号) 名簿 2016.06.21
平成28年_商工労働企業常任委員会(第2号) 本文 2016.06.21
平成28年_議会運営委員会(第4号) 名簿 2016.06.21
平成28年_議会運営委員会(第4号) 本文 2016.06.21
平成28年_総合企画水道常任委員会(第2号) 名簿 2016.06.21
平成28年_文教常任委員会(第2号) 名簿 2016.06.21
平成28年_文教常任委員会(第2号) 本文 2016.06.21
平成28年_県土整備常任委員会(第2号) 名簿 2016.06.21
平成28年_総務防災常任委員会(第2号) 名簿 2016.06.21
平成28年_議会運営委員会(第6号) 名簿 2016.06.21
平成28年_商工労働企業常任委員会(第2号) 名簿 2016.06.21
平成28年_総務防災常任委員会(第2号) 本文 2016.06.21
平成28年_議会運営委員会(第6号) 本文 2016.06.21
平成28年_総合企画水道常任委員会(第2号) 本文 2016.06.21
平成28年_議会運営委員会(第5号) 名簿 2016.06.21
平成28年_議会運営委員会(第5号) 本文 2016.06.21

ツイート シェア
  1. 千葉県議会 2016-06-21
    平成28年_総務防災常任委員会(第2号) 本文 2016.06.21


    取得元: 千葉県議会公式サイト
    最終取得日: 2023-06-06
    7 議事の経過概要        ─────────────────────────────        開  会        午後2時27分開会 ◯佐藤正委員 ただいまから総務防災常任委員会を開会いたします。  私は、自民党の佐藤正己です。  本日、当委員会委員が選任されたわけですが、委員長互選されるまでの間、千葉県議会委員会条例第12条第2項の規定により、年長のゆえをもちまして、委員長互選に関する職務を行います。よろしくお願い申し上げます。        ─────────────────────────────        会議録署名委員指名 ◯佐藤正委員 初めに、千葉県議会委員会条例第24条第1項の規定により、会議録署名委員浜田委員田中委員指名いたします。        ─────────────────────────────        委員長互選 ◯佐藤正委員 それでは、委員長互選の件を議題といたします。  お諮りいたします。互選方法投票指名推選、いずれにいたしましょうか。     (「指名推選」、「投票」と呼ぶ者あり) ◯佐藤正委員 ただいま投票という発言がありましたので、互選投票により行います。  お諮りいたします。立会人については2人とし、私から指名したいと思いますが、これに御異議ありませんか。
        (「異議なし」と呼ぶ者あり) ◯佐藤正委員 御異議ないものと認め、よって、立会人亀田委員秋林委員指名いたします。  この際、お諮りいたします。得票数同数となった場合は、くじによって当選人を決定することにしたいと思いますが、これに御異議ありませんか。     (「異議なし」と呼ぶ者あり) ◯佐藤正委員 御異議ないものと認め、そのように決定をいたします。  投票用紙を配付いたします。     (投票用紙配付◯佐藤正委員 念のため申し上げます。投票単記無記名でお願いいたします。  投票用紙配付漏れはございませんか。     (「なし」と呼ぶ者あり) ◯佐藤正委員 配付漏れがないものと認めます。  書記投票袋を持って回りますので、順次投票願います。     (各委員投票◯佐藤正委員 投票漏れはありませんか。     (「なし」と呼ぶ者あり) ◯佐藤正委員 投票漏れなしと認めます。  投票を終了いたします。  開票を行います。立会人の方は立ち会いをお願いいたします。     (立会人立ち会い)     (開票計算◯佐藤正委員 投票の結果を御報告いたします。  投票総数     12票    有効投票   12票    無効投票   0票  有効投票中    中沢委員   9票    田中委員   2票    プリティ長嶋委員 1票  以上のとおりでございます。よって、中沢委員委員長に当選されました。  御協力ありがとうございました。  それでは、中沢委員長さんを御紹介申し上げます。     (佐藤正委員中沢裕隆委員長と交代) ◯委員長中沢裕隆君) ただいま互選により、私が委員長を務めさせていただくことになりました。委員の皆様の御協力を賜りながら委員長職務をとり行ってまいりたいと存じますので、よろしくお願いいたします。        ─────────────────────────────        副委員長互選 ◯委員長中沢裕隆君) それでは、続きまして副委員長互選を行います。  お諮りします。互選方法投票指名推選、いずれにしましょうか。     (「投票」、「指名」と呼ぶ者あり) ◯委員長中沢裕隆君) ただいま投票という発言がありましたので、互選投票により行います。  お諮りします。立会人については先ほどのお2人にお願いしたいと思いますが、これに御異議ありませんか。     (「異議なし」と呼ぶ者あり) ◯委員長中沢裕隆君) 御異議ないものと認めます。よって、立会人亀田委員秋林委員指名します。  この際、お諮りします。得票数同数となった場合は、くじによって当選人を決定することにしたいと思いますが、これに御異議ありませんか。     (「異議なし」と呼ぶ者あり) ◯委員長中沢裕隆君) 御異議ないものと認め、そのように決定します。  投票用紙を配付します。     (投票用紙配付◯委員長中沢裕隆君) 念のため申し上げます。投票単記無記名であります。  投票用紙配付漏れはありませんか。     (「なし」と呼ぶ者あり) ◯委員長中沢裕隆君) 配付漏れなしと認めます。  書記投票袋を持って回りますので、順次投票願います。     (各委員投票◯委員長中沢裕隆君) 投票漏れはありませんか。     (「なし」と呼ぶ者あり) ◯委員長中沢裕隆君) 投票漏れなしと認めます。  投票を終了します。  開票を行います。立会人の方は立ち会いをお願いします。亀田委員秋林委員、よろしくお願いします。     (立会人立ち会い)     (開票計算◯委員長中沢裕隆君) 投票の結果を御報告します。  投票総数     12票    有効投票   12票    無効投票   0票  有効投票中    中村委員   9票    横堀委員   2票    プリティ長嶋委員 1票  以上のとおりであります。よって、中村委員が副委員長に当選されました。  御協力どうもありがとうございました。  それでは、中村委員長を御紹介します。 ◯中村 実副委員長 御指名いただきまして、ありがとうございます。委員長の補佐に努めてまいります。どうぞよろしくお願いを申し上げます。        ─────────────────────────────        人事紹介 ◯委員長中沢裕隆君) 次に、人事紹介を行います。  初めに、私から各委員紹介します。  浜田穂積委員。  佐藤正委員。  木名瀬捷司委員。  石毛之行委員。  亀田郁夫委員
     田中信行委員。  横堀喜一郎委員。  秋林貴史委員。  プリティ長嶋委員。  水野友委員。  次に、担当書記紹介します。  君塚書記。  近江書記。  飯嶋書記。  次に、併任書記紹介します。  前田併任書記。  河南併任書記。  齋藤併任書記。  次に、執行部職員について紹介願います。  小倉総務部長。     (小倉総務部長から、部長小倉明次長吉野毅秘書課長石川徹総務課長穴澤幸男、     行政改革推進課長石渡敏温財政課長加瀬博夫資産経営課長岡田健管財課長正木忍     義、税務課長石切山真孝市町村課長舘野昭彦政策法務課長高梨みちえ学事課長風     間慎吾情報システム課長下川耕平総務ワークステーション所長小原吉彰、副参事海     宝伸夫、副参事総務課行政対象暴力対策室長澁谷博之、副参事市町村課自治振興室     長相葉正宏、副参事井上和輝、副参事政策法務課行政不服審査室長岩崎進委員に紹     介) ◯委員長中沢裕隆君) 浜本防災危機管理部長。     (浜本防災危機管理部長から、部長浜本憲一原発事故対応復旧復興担当部長半田徹     也、次長内田文雄防災政策課長宇井隆浩危機管理課長萬谷至康消防課長生稲芳博、     産業保安課長根本正志、副参事木村絵子、副参事荒井博友、副参事危機管理課危機     管理室長石川透委員紹介◯委員長中沢裕隆君) 岩崎会計管理者。     (岩崎会計管理者から、会計管理者岩崎斉出納局長菅野健司委員紹介◯委員長中沢裕隆君) 地引監査委員事務局長。     (地引監査委員事務局長から、事務局長地引誠次長酒井正人調整課長大畑清孝、監     査課長淡路武夫委員紹介◯委員長中沢裕隆君) 以上で人事紹介を終わります。        ─────────────────────────────        閉  会 ◯委員長中沢裕隆君) これをもって総務防災常任委員会を閉会します。        午後2時43分閉会 Copyright (C) Chiba Prefecture Assembly Minutes, All rights reserved....